●宮阪政樹選手(山形):
Q:攻めながら得点につながらなかったのは?
「最後、相手が体を張ってきたというところもありますし、最後の精度というところでまだまだ自分たちの精度が低いと思いましたし、そういったところが得点につながらなかったのかなと思います」
Q:試合終了間際のフリーキックでは選手同士で話し合いをしていましたが、どのような考えで狙っていましたか?
「個人としてはあそこの位置は得意としてはいるんですけど、今年はあまりフリーキックを蹴っていなかったので、まずは枠に入れようと思いながら蹴ったんですけど、ちょっと力んでしまって入らなかったです。もっともっと練習しないといけないなと思いました」
Q:残り3試合になりましたが今日勝点1ということで、どういうふうな試合にしたいですか?
「今日の試合、必ず勝点3を取らなきゃいけないという気持ちで臨んだんですけど、その結果が勝点1しか取れなかったので、残り3試合でさらに勝点3を取らないといけないという気持ちが強まりましたし、本当に最後3試合に懸けるしかないと思います。出場できる時間の限り、自分の出せるものを精一杯出して、最後のホイッスルがなったときに本当に動けないんだというぐらい体を動かして、チームとして勝てるように頑張っていきたいと思います」
Q:前半は相手に押し込まれる時間が多かったことについては?
「相手が割り切って縦のボールが早かったので。いつもはそこを蹴らせないようにだったりとか、プレスに行けてそこでうまく取れたりだとか、いいプレスがかかったなかで相手にいい仕事をさせないということがここ何試合かできていたと思うんですけど、相手も割り切って前の2トップに合わせて、そのセカンドボールを拾って攻めるという形が最初から確立していたので、そこで自分たちが後手を踏んでしまったところで押し込まれたのかなというところにつながったんじゃないかと思います」
Q:それを打開しようと、宮阪選手はかなり前めにポジションを取ってプレーしていましたが?
「ちょっと前の位置からボールを受けてそこで時間をつくれれば後ろも上がってこれますし、うまく時間をつくりたいと思って前に行って、そこで受けたかったんですけど、あまり受けられずに前半は過ぎちゃったのかなと思います」
Q:その時間はシンプルに裏というのがもっとあってもよかったのでは?
「どんな形でもうまく攻められて点が取れればいいとは思うんですけど、そういう形で取れなかったので。また次の松本も岐阜みたいな戦い方なので、今日がいい教訓になればいいんじゃないのかなと思います」
●西河翔吾選手(山形):
Q:岐阜の2トップとマッチアップした感触は?
「最初のコンタクトで『強いな』と思ったので、でもそんなに決定的なシュートはなかったと思います。カウンターが怖かった部分があって、中途半端に取られたりすると危なかったので。失点に関してはセットプレー絡みなのでもったいなかったですけど、それでもチャンスを多くつくれていたし、2失点は痛いですけど、もう1点、2点取れればよかったのかなと思います」
Q:前半は押し込まれる時間が多かったのですが、要因は?
「やっぱり中途半端に中盤のところでイージーミスが多くてボールを取られていたので。どうしても前がかりになっている部分があるので、そこで逆に言うとサイドバックが上がった裏のスペースを使われたりとか、そういうので押し込まれる場面が数多くありました。そこは気をつけるようには言ったんですけど、でもああやってどんどん前向きに仕掛けれるのが今のチームなので、思いきってやるようにも言いましたけど、最後決めきれなかったのは課題になる部分だと思います」
Q:セットプレーの失点が防げれば、苦しみながらも勝点3という結果もあったかと思いますが?
「ほんとにセットプレーで一発でドンじゃないので。セカンドだったり、またその次だったりというところだったし、あそこで相手の気迫のほうが一枚上手だったかなというところですかね。1個目のところは防いでいるので、どうしてもセカンドのところとか。1失点目に関しては相手がうまかったというのもありますけど、それでも2人ぐらいかわされてるので、もったいなかったのはもったいなかったです」
●中村太亮選手(山形):
「勝ちたかったので、悔しい結果になってしまったんですけど、次に切り換えるしかない」
Q:立ち上がりに押し込まれたあと、中村選手も高い位置に顔を出すようになりましたが?
「相手は単純なロングボールだけだったし、スローインから逆サイドへ展開とか結構シンプルなやり方だったんですけど、なかなかそこで自分たちが、立ち上がりに抑えられなかったところが押し込まれた原因だと思います。途中ぐらいからそういうところをしっかり自分らで抑えられて高い位置でプレーできるようになったから、それをもっと最初からできたらよかったかなと思います」
Q:後半は逆にこちらが押し込んで、先に2点目が取れました。
「後半もずっと攻めることができたし、あのコーナーのところで失点してしまったので、もったいなかったと思います」
Q:失点はどちらもコーナーキックのこぼれとかリフレクションのところでしたが?
「セカンドはすごい集中力が要ると思うし、全員で、誰がマークを外したとかそういうのもありますけど、それが外れてもみんなで助け合ってこぼれたところを拾うとか、そういうのが大事かなと思います」
Q:オウンゴールでの得点は、狙いは誰かピンポイントで決めていましたか?
「だいたいニアかファーで蹴り分けてるので、最近ずっと僕はニアを狙ってるので、あそこで裕希さん(中島)が触れずに、後ろでうまいことオウンゴールで点が取れたのでよかったと思います」
Q:前半は左サイドのコーナーキックは宮阪選手が蹴っていましたが、相談して変えたのですか?
「後半最初に『変えてみようか』という感じで変えただけです」
●石川竜也選手(山形):
Q:投入されたところで、最初はボランチ2枚でしたか?
「最初? ずっとだよ。縦関係になるのはもうふつうに流れのなかではあることで、うまくバランスを取ってボールをしっかり拾うとか、そういうところは考えてやりました」
Q:ポゼッション率が一気に上がって、狙いはうまくいっていたように思いますが?
「お互い間延びというか、ちょっと上を越えるようなボールが増えてきて、だんだん距離が広がってくるのをマイボールにするために、ボールを拾って簡単にリズムをつけるというところで意識はしてやりました。マイボールになる数はだいぶ増えて、点を取りにいってるから、カウンターされるというのはある程度仕方ない部分はあるから、そこはもうしっかり失点しなければいいので」
Q:あとは攻撃で、相手の人数が多くいるところでどうゴールを取るかだと思いますが?
「相手が引いて守っているなかでも、決定的なチャンスが何回かあったと思うんですよね。そういうチャンスをつくれているので、あとはそこの最後を決めきれれば勝ちゲームになったと思うし、そこに尽きる。チャンスはつくれたと思うので、そういう意図という部分ではできていたと思います」
Q:そこから先は個人の部分だったり?
「流れだったり、フィニッシュの精度もひとつだけれども、思いきりのよさとかいろいろあると思います。そういう機会をどれだけつくれるかというなかでは、今日はそういうチャンスはたくさんあったと思うし、追いつかれてからもいくつかあった。だから、あとはそこをどう決められるかというのは個人であったり、チームであったりが意識しながらやれればいいと思います。それより2点取っているので、失点しないようにできれば。2点取られるのは大変だから、1点以下で抑えられるようになれればいいかなというほうが、たぶんあると思います」
●染矢一樹選手(岐阜):
「前半は結構右サイドからクロスも上げれていたし、サイドバックと連係して崩せていたと思うんですけど、後半は押し込まれる時間が多くて、あまり自分からも仕掛けたりする場面は少なかったんですけど、全体的にはみんなでよく頑張って、悪くない結果だったと思います。当然勝ちたかったですけど、逆転されて追いついた形なので、悪くはなかったと思います」
Q:得点シーンは混戦でしたが、シュートまではイメージどおりでしたか?
「栃木戦もああいう形でこぼれてきて外したんですけど、今回もそういうこぼれ球を狙っていたので、いい感じでスルスル抜けていけて、いいゴールだと思います。持ち出して、よく腰を捻ってあそこで打てたと思います。かなり人がいたんですけど、スルスル抜けていけたので、あとは振り切ったろうと思ったので、よかったと思います」
Q:後半はセカンドが拾えなくなりました。そのなかで染矢選手はカウンターで走っていましたが?
「カウンターで走って、パスが出てこなくて、逆にそこからまた戻らなきゃいけなかったので、後半は相当しんどかったですけど、僕以外の選手も本当に体を張って守ってくれたり、僕が上がったスペースを埋めてくれたりしたので、チームで勝ち取った勝点1でしたね。ボールが出てこないですね。でもやっぱり信じて走らないと点は取れないし、僕もやっぱり点を取りたかったので。後半また絶対チャンスがあると思ったので。ボールを取ったら絶対行こうとは決めていたんですけど、なかなか出てこなかった。それでもこれからも走って、いつか来ると信じて走り続けたいと思います」
Q:勝点3が欲しいところでの勝点1でしたが、前進ととらえていいですか?
「前進したような、していないようなというか、なんとも言えないですね。ここで勝点3を取っておけば、ここからホームが2試合続くので、ラクではないですけど気持ち的にラクに入れたと思いますが、今日の勝点1じゃまだまだ全然予断を許さないし。そう思うと、3取りたかったですけど、でもアウェイでこういう難しい試合だったので、全体的には悪くはなかったと思います」
Q:鳥取の結果は選手たちに入ってきていましたか?
「僕は知らなかったですけど、さっき、誰か忘れたけど『負けたらしいよ』と教えてくれたので。でも、まだ4差ですよね。僕自身は全然気は抜けないし、チームもそうだと思うんですけど、あと3試合なので、本当にやり切るしかないですね。ほかのチームはあまり関係ないですね。あまり気にせずやりたいと思います」
●関田寛士選手(岐阜):
「楽しかったです。久しぶりに試合に出て、思っていたよりかはやれた部分はあるんですけど、あとは後半のところで、久しぶりの試合だったというのもありますけど、あそこでもうちょい踏ん張ってやれればいいなというのはあります。失点の部分に関しては、修正できると思っているので、前向きに残りの試合をやっていければいいと思ってます」
Q:対人のところはほぼ関田選手のところで止めるケースが多かったと思います。
「公亮さん(木谷)と今週の練習で話し合って、『お前が行けるところは行っていいよ』というので、後ろはカバーしてくれるという約束事というか、一人が行ったら絶対カバーっていうのを取り組んでたので、それができたかなという感じです」
Q:相手のボランチからバイタルのところに結構入れられましたが、あそこはもっと寄せが必要?
「寄せてもらえればラクですけど、もうちょい自分たちの時間を増やしてやっていかないとちょっと厳しいかなという感じです。FWの人の話では、ずっと動いているからやっぱりしんどいじゃないですか。だから、あそこで取ってからのというところですね。そこを改善していけば、ボランチのところも自然にできると思うので」
以上
- 2024 明治安田Jリーグ終盤戦特集
- アウォーズ2024
- 2024J1昇格プレーオフ
- J3・JFL入れ替え戦
- bluelock2024
- 2024 明治安田Jリーグ フライデーナイトJリーグ
- 2024JリーグYBCルヴァンカップ
- Jリーグ×小野伸二 スマイルフットボールツアーfor a Sustainable Future supported by 明治安田
- AFCチャンピオンズリーグエリート2024/25
- AFCチャンピオンズリーグ2 2024/25
- はじめてのJリーグ
- FIFAワールドカップ26 アジア最終予選 特集ページ
- 2024天皇杯
- 明治安田Jリーグ 月間表彰
- 2024Jユースカップ
- シャレン Jリーグ社会連携
- Jリーグ気候アクション
- Jリーグ公式試合での写真・動画のSNS投稿ガイドライン
- J.LEAGUE CORPORATE SITE
テレビ放送
一覧へ明治安田J1リーグ 第37節
2024年11月30日(土)14:00 Kick off