本文へ移動

今日の試合速報

ブルーロックLP
ブルーロックLP

J’s GOALニュース

一覧へ

【J2:第38節 富山 vs 水戸】安間貴義監督(富山)記者会見コメント(13.10.27)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●安間貴義監督(富山):
「G大阪戦の反省を踏まえて、出だしから果敢にゲームに入ることができた。準備してきた狙いを選手がしっかり具現化し、得点につなげた。勇気をもってもう1点取りにいったところ、耐える時には耐えたこと、そしてお互いを尊重しながらゲームを進めたのがよかった。
ほとんどの下位チームのサポーターが残留を望む文字を(ゴール裏に)掲げる中でも、うちのサポーターはそれをしていない。信じて後押ししてくれているのだと思う。さらには、もっと前を向け、先を見ろという意思表示だと思う。その意思に応えられるように次の試合も積極的に戦う。足もとの悪い中にもかかわらず、これだけの来場者があった。勝ちで終われたことを大変うれしく思う。勝っても負けても引き分けても次の試合が大事なので、しっかりと準備して期待に応えられるようにしたい」

Q:先制後は押し込まれる時間が長かった。何が原因だったのか。
「相手の11番(三島選手)にゴールキーパーからキックが入ったところのルーズボールを拾い切れなかった。セカンドボールの争奪戦でマイボールにするか、それとも相手に与えて攻められるかの攻防はポイントだったと思う。しかし、うちはG大阪のように圧倒的に攻めて終わるゲームは想定していない。相手の時間なら抑えるべきところを抑えなければならない。そういう割り切ったゲーム運びができるようになったのだと思う。だからこそ、後半の苦しい時間を乗り越えて追加点を奪うことができた。1−0で終わらそうと思うなら、(西川)優大はあのように仕掛けなかっただろうし、白崎もついていかなかったと思う。あのようにワンチャンスでしっかりプレーができるようになったのはチームの成長だ。
2−0になって最後に失点をしたのは、勝ちたいと思って守ろうという気持ちが強くなり過ぎたからだと思う。あそこまで引いてしまうと水戸には高さがあるので決められてしまう。そのへんの気持ちのコントロールができたなら無失点で終われたかもしれない。しかし、どっちが勝ってもおかしくなかったゲームを勝ちで終われることがなによりも素晴らしいと思う」

Q:白崎選手が1ゴール1アシストと活躍した。苔口選手や西川選手との連係もスムーズだったが、どんな指示を与えたのか。
「水戸の最終ラインにはギャップができるので、そこを苔口と連係してしっかり狙っていけと伝えた。そして、頑張って下がり過ぎるのではなく、しっかり前で起点になれ、といつも言っている。彼には「(まわりの選手が)自分に合わせるようにしていけ」と言っている。その通りに試合中にも、こうしてほしい、あのようにしてほしい、と意思を伝えており、それがチームに浸透してきているのだと思う」

以上
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/09/09(月) 00:00 ハイライト:札幌vs横浜FM【ルヴァンカップ 準々決勝 第2戦】