★【NON STOP J2】 -J2のススメ- 紹介選手一覧
---------------------------------
J2第16節、長崎vs千葉の61分。長崎の水永翔馬が倒れながらボールを落とし、それを受けた岩間雄大がペナルティエリア正面で右足の裏を使って2度ボールを転がすと、左後ろの幸野志有人に優しいパスを出した。
幸野、右足。ダイレクト。
ボールはゴール左隅へと突き刺さり、20歳を迎えたばかりの金髪の青年は一目散にピッチ看板を飛び越えサポーターの元へと駆け寄った。長崎に来て、初めてのゴール。長かった。
幸野は自らの持ち味を聞かれた際、「相手を完全に抜かなくても、ワンタッチでかわす」、「ドリブルで切れ込むのではなく、体の向きや角度でマークを外す」とほかの誰よりも身についた基本的なテクニックについて語ることが多い。だが、高木琢也監督は幸野の長崎加入後から、それ以上を求め続けた。「上手い選手ではなく、怖い選手になれ」。そして「シュートの意識を持て」と。それは志有人という名前を持つ男にとっては、アイデンティティに関わる問題でもあった。
「意識を変えなくては」。幸野がはっきりそう思ったのは12節の北九州戦だった。ペナルティエリア内で何の躊躇もなく、シュートではなくパスを選択した際サポーターからも「シュート打て」のコールが飛んだことだった。「迷うならまだしも、何も考えずにパスを選んだ自分は…」幸野は反省し、悩んだ。
F東京から助っ人としてJ2新参クラブへの期限付き移籍。ブレイクを誓ったはずのシーズンだが3月末にまさかの右足関節捻挫で約一ヶ月の離脱。リハビリの日々、戦列を離れている間に躍進するチーム。完治しても出場できない苛立ち。若き幸野の苦悩の日々は取材を通して痛いほどわかった。
そんな幸野が自らの枠を突き破り、本当のエースへと成長するための解決策はたった一つ。練習でアピールし、試合に出て、シュートを打ち、ゴールを決めることだった。そして、そんな幸野のことを指揮官は見続けていた。彼が今、何を感じ、何を考え、どうするのかを。それと同時に幸野がここからどう這い上がるのか、あるいはここまでの選手なのかを。
結果、幸野は期待に応えてみせた。幸野にとって5月26日の千葉戦のゴールは雑音、苦悩、そして今までの自分と決別するゴールだった。高木監督も試合後の会見で「彼は志有人という名前だがこれまでシュートの意識が低かった。今日のゴールは彼にとってもチームにとっても大きいゴールだった」と手放しで賞賛した。
幼少の頃からエリートと呼ばれ続けた男が辿り着いた長崎で、ようやく目指すべき自分のプレーに出会えたのなら、それは長崎のサポーターのみならず日本のサッカーファンにとっても大きな財産になるかもしれない。
幸野志有人、20歳。
間違いなく、今見ておかなければならない男だ。
幸野よ、ここでエースとなれ。
以上
2013.05.31 Reported by 植木修平
J’s GOALニュース
一覧へ- 国立202505
- GWはJリーグへ遊びに行こう!抽選で17万名様無料ご招待!
- はじめてのJリーグ
- THE国立DAY
- 2025 明治安田Jリーグ フライデーナイトJリーグ
- Jリーグ×小野伸二 スマイルフットボールツアーfor a Sustainable Future supported by 明治安田
- ルヴァンカップ2025
- AFCチャンピオンズリーグエリート2024/25
- AFCチャンピオンズリーグ2 2024/25
- 2025 移籍情報
- 2025 大会概要
- FIFAワールドカップ26 アジア最終予選 特集ページ
- 2025Jユースカップ
- シャレン Jリーグ社会連携
- Jリーグ気候アクション
- Jリーグ公式試合での写真・動画のSNS投稿ガイドライン
- J.LEAGUE CORPORATE SITE
テレビ放送
一覧へ明治安田J1リーグ 第10節
2025年4月12日(土)14:00 Kick off