本文へ移動

今日の試合速報

夏休みはJリーグに遊びに行こう! 全国で180,000名様ご招待!
夏休みはJリーグに遊びに行こう! 全国で180,000名様ご招待!

J’s GOALニュース

一覧へ

【J2:第16節 栃木 vs 横浜FC】レポート:勝点2の喪失に加え、心臓部のパウリーニョが負傷。横浜FCを相手に課題は克服したものの、栃木にはあまりにも痛すぎるドローとなった。(13.05.27)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2節続けて喫していた終了間際の失点を食い止めることはできた。悪夢を振り払うことはできたが、栃木は肝心の勝点3を得るには至らなかった。それだけに、複雑な思いが胸の中で入り混じる。「危ないシーンもあったけど結果的に0で抑えられている」と菊岡拓朗は言う一方で、「点が取れなかったので、そっちの方が自分としては悔しいし、もったいなかった」と言葉を繋いだ。アクシデントに見舞われても動じずにチャンスを作り出し、勝機は十分すぎるほどあった。だが、「ただただ1点が遠い試合」(松田浩監督)だった。栃木は3位に浮上できる機会を逸し、京都にかわされ5位に転落した。

「もう少し僕達のプレーを、繋ぐならば繋ぐなど、急がずにやれればよかった。相手の守備組織がちょっと緩かったので」
そう前半を振り返ったのは菅和範。メンバーを入れ替え、システムも4‐4‐2に変更してきた横浜FCに対し、相手の最大のストロングポイントである大久保哲哉を封じることには成功した。DFラインと主にボランチのチャ ヨンファンが数的優位をこしらえ、自由を奪うことでストロングポイントを潰した。だが、「今日は暑さなどもあり、いつもより足が止まっていた」とGK榎本達也が言うように、互いに4‐4‐2同士だったにしても、栃木は切り替えの部分で躍動感を欠いた。また、前節の熊本戦ほど意図したボールを供給できず、焦りが縦への意識を加速させてしまった。そのため、相手の体力を削ぎ落すようなボール回しが難しくなってしまった。

対する横浜FCも攻めあぐねる。「ミラーゲームにならないように(両サイドの)どちらかが中へ入ろうとしたけどはめられ、DFラインからのロングボールが多くなった」(武岡優斗)。真骨頂の縦への勝負パス、間で受ける作業は思うようにはかどらず。互いに決定機を作れないままハーフタイムを迎えた。

前半の終盤にパウリーニョを負傷で失った栃木は、後半の頭にFWサビアを投入し、クリスティアーノをサイドからボランチに配置転換。「チームのパワーを最大限に注ぎ込む」(松田監督)並びを選択した。ところが、この形が機能するまでに時間を要し、バイタルエリアが空き、セカンドボールワークで後手に回ったことで付け入る隙を与えてしまう。横浜FCは59分にCKの流れから大久保がミスマッチを活かしてクロスバー直撃のヘディングシュート、続く63分には中里崇宏のミドルシュートがポストを強襲。弱点を突きながらゴールを脅かした。

DFラインの前でフィルターがかからずに苦しんだ栃木だが、命拾いしたことで盛り返す。70分に廣瀬浩二がGKと1対1のシーンを、その直後にもサビアに得点機が巡って来たが、こちらも逸機してしまう。全体が間延びした終盤、横浜FCはサイドからのクロスに活路を、栃木は途中交代の菊岡に攻撃の全権を委任するが、共にゴールネットは揺れなかった。スコアレスドローで勝点1を分け合うことに。

上位の栃木を相手に守備面で準備したことを発揮できたことで、ある程度の手応えを感じられた横浜FC。スコアは動かなかったが、山口素弘監督の評価は悪くはなかった。しかし、本来の姿を取り戻すまでには、まだまだ取り組むべき課題がありそうだ。「相手がブロックを作っていたら、自分たちがアクションを起こしていかないといけない。そこの連動性だったり、パスの質を高めないといけない」とは中里。栃木のカウンターを警戒していたにしても、リスクを負ってゴールを狙いに行くパスや形はあまり見られなかった。組織的に守れる目処は立っただけに、「点を取らないと勝てない。そこをもう少し詰めて行きたい」(武岡)。

大黒柱のパウリーニョを欠きながらも負けなかった栃木。ディテールを詰める必要はあるが、「チャンスも作って、よく戦った。(パウリーニョが)いなくても勝てる試合をやったという感覚がある」(松田監督)のは確かであり、嫌な時間帯での失点を克服したことと共に収穫だった。幾分かは前進できたと言えるが、次の相手が首位のG大阪であり、パウリーニョの状態が不透明にしても退場した様子を見ると欠場の可能性は高く、勝点3を獲っておきたかったのが本音だろう。ただ、過ぎてしまったことは悔やんでも仕方がない。次へ目を向けるべきだし、ネガティブな感情は捨て去るべきだ。榎本は言う。
「ここで下降するようでは昇格争いなどできない。どのポジションでも怪我人は出てくる。代わりに出る人がチームとしてやるべきことをやり、個性を出せれば決して穴になるとは思わない」
一昨年も昨年もパウリーニョ不在時の勝率は芳しくなかった。今年も最多失点を喫したのは、累積警告で闘将がピッチに立てなかった時だ。J1経験チームとの連戦中に突如として逆風に晒されたが、この状況を追い風に変えなくては、これまでの経験が、痛みが水の泡となる。色々な意味で6月の5試合は真価が問われることになるだろう。一丸となり、総力を結集し、奮い立つしかない。

以上

2013.05.27 Reported by 大塚秀毅
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/07/28(日) 22:30 ハイライト:京都vsシュトゥットガルト【Jリーグインターナショナルシリーズ2024 powered by docomo】