●田中達也選手(新潟)
「負けてしまったので、悔しい。いいコンビネーションができても、得点につながらなければ意味がない。古巣との対戦だからとかではなく、ビッグスワンで初勝利をしたかった。しっかり、決めるところを決めないと。勝てない状態で迎えた試合だったので、勝ちたかった」
●成岡翔選手(新潟)
「最後のところで工夫が足りない。セカンドを拾って、ある程度ポゼッションして、そこから効率のいい攻撃ができるかどうか。アイデアを凝らして、一番いい方法を選択しないと。ガムシャラにどうにかシュートに持っていくだけでは。どこが空いているのか、どう相手を引っ張り出すかの工夫がなければ。内容は悪くないが…というのが一番危険。ただ、何かのきっかけがあればいい方向に行く。それはやはり得点。そこから結果につながり、自信にもなる。そのためにも、今までやってきたことをやり続けるしかない。練習してきたことはできている部分があるので、悲観はしていない」
●内田潤選手(新潟)
「ずいぶん久しぶりのベンチ入りだったので、この雰囲気を楽しみながら、ベンチから見守っていた。出番がきたときは0-1だったので、シンプルにクロスを入れていこうと。チャンスにもなったし、ある程度できたと思う。これからも監督の力の一部になることを考えてやっていきたい。とにかく点を取らないと勝てない。そのためにトレーニングで突き詰めて、やり続けていくしかない」
●マルシオ リシャルデス選手(浦和)
「(チームの通算1000得点目を決めて)チームメートに言われるまで知らなかった。すごいクラブの歴史の中に参戦できて光栄。得点は素晴らしいボールが来たので、決められた。50パーセントは関口のゴール。トラップをしっかりして、押し込むことができた。(ゴール後、派手なパフォーマンスはなかったのは)新潟は素晴らしい4年間を過ごさせてもらったクラブ。いつもこのクラブをリスペクトしている」
●槙野智章選手(浦和)
「得点はいいボールが入ってきたので、決められた。ただ、ボールを持つ時間は相手の方が長かった。相手の守備が前から来るのは分かっていたが、あえてリスクを負って、パスで打開しようと話していた。それが相手のプレスによって、ロングボールが多くなった。達也さんは、自分たちの嫌がるところを知っている。嫌なところで受けられた」
以上
- 国立202505
- GWはJリーグへ遊びに行こう!抽選で17万名様無料ご招待!
- JWC2025
- はじめてのJリーグ
- THE国立DAY
- 2025 明治安田Jリーグ フライデーナイトJリーグ
- Jリーグ×小野伸二 スマイルフットボールツアーfor a Sustainable Future supported by 明治安田
- ルヴァンカップ2025
- AFCチャンピオンズリーグエリート2024/25
- AFCチャンピオンズリーグ2 2024/25
- 2025 月間表彰
- 2025 移籍情報
- 2025 大会概要
- FIFAワールドカップ26 アジア最終予選 特集ページ
- 2025Jユースカップ
- シャレン Jリーグ社会連携
- Jリーグ気候アクション
- Jリーグ公式試合での写真・動画のSNS投稿ガイドライン
- J.LEAGUE CORPORATE SITE
テレビ放送
一覧へ明治安田J1リーグ 第12節
2025年4月26日(土)14:00 Kick off