●三浦泰年監督(東京V):
「セットプレーで失点したことによって、非常に難しい展開になったなと。その中でどうやって追いついて、点を取って逆転していくかということを考える展開になりました。全体的に見て、まだまだ構築しているものが積み重なっていないというか、自分たちのリズムでやる時間というのもまだ短いですし、私がでもあるし、選手が目指すところでの戦術、戦術理解に対しての自信みたいなものがまだまだ足りない分、ボールの動かし方だったり、スペースを見つけた瞬間のパスを出すタイミングだったり、そういうもののズレからなかなか最後のところが落ち着かないで、点を取る確率が生まれていかない。そういう中でも選手は必死になってしっかりとした姿勢で最後まであきらめないでゴールを目指した分、1つ点が来たし、最後には、もちろんリスクはおかしていく中でのことですから、どちらが勝点3をとってもおかしくないという状況になりましたけども、そういう中で勝つ、または勝点3をとる可能性が生まれる展開にはもっていくことができたんじゃないかなと思っています。もし細かいことがあれば、具体的に質疑応答で答えられればなと思います」
Q:高原選手をもう少し上手に使えないかなと思いながら見ていました。三浦監督は、高原選手をどのようにサポートして彼を活かそうと考えているのか?理想形をお聞かせください。
「正直言いますと、高原でなくても、というサッカーをやっていくんだというのが私の考え方ではあります。ただおっしゃるように、高原のストロングな部分、J2リーグにおける彼の力というのを考えた時に、もっと考え方というのはいくつもオプションがあるのではないかなと思っています。そういう中で、高原でなくても、と考えた時に、1トップが孤立するのがあまり良いサッカーではないこと。そこを飛び越えていく選手がわいて出るようなサッカー。または大胆に、彼の近くでプレーする選手が、今日でいくと安田と飯尾と西だったりですが、そこへシンプルに出せるタイミングを逃している。その中で、まだまだ我々が目指すところには遠いところがあるかなと。そういうところで高原自身は周りを活かすのも非常に上手い選手ですし、このレベルの中ではポストプレーもしっかりとおさまっている。そして、シュートも上手い。実績もある。試合を重ねるごとにもっともっと彼のパフォーマンスも上がっていって、チームが機能するという方向になると、自分は考えていますので、あまり焦らずに、今日の結果だけですべてを判断するのではなく、一喜一憂せず、落ち着いて、地道に積み重ねていきたいなと考えています」
Q:前節の京都戦については、「目指すものを構築する上で重要な試合」とおっしゃっていましたが、この試合で前節から向上したところは?
「まだまだ大きくステップアップできたわけではないと思います。ただ、続けてしっかりした姿勢で最後まで90分間相手のボールを奪おうとしたし、自分たちのゴールを守ろうとしながら、相手のゴールを目指す。そういうところは、京都戦と同様にできたと思います。それが2節続けて、または福岡戦もそうであったと思いますけど、この難しい試合の2節でできたことは1つの積み上げられたものだと思います。ただ、そこというのは、サッカーでいえば当たり前のことであってそこは特別なことではないので、ただ、その当たり前のことをやらないと、やはり自分が目指している、あるいは選手が目指しているところには毛頭いけるものではないと考えていますので、この当たり前のことをいつも通りやらなければいけないことができたことは、1つの評価として持って帰れるものではないかと思っております」
Q:前半30分までに、何度も決定的ピンチを迎えていることについてと、ある時間帯から攻めあいの時間になってから変わったというのは、岡山の側が何か変わったのか、東京Vの方が先にしかけて変わったのか?
「1つは荒田の動きに対して、センターバックの金鐘必と刀根が上手く対応できていなかった部分が多いんじゃないかなと。そこに、シャドウで入ってくる石原を掴みきれなくて、危ないシーンをかなり作られたなと。そこにサイドバックとボランチがシャドウの動きを上手く止めることができれば自分たちのペースになっていくんだろうけど、前半はできなかった。だから、自分たちがペースをつかむといっても、向こうに少しパワーダウンしただけであって、我々が何らかの修正をして、そうなったわけではないと思います。修正できたとしたら、選手が少し落ち着いたというところぐらいだと思っております。これは金鐘必のプレーなのですが、試合前に水を撒いたものが、自分たちのアドバンテージになっていない。逆に、そこでミスが起きていた。相手が、完璧に崩した形というよりは、どちらかというと自分たちがミスをして相手にチャンスを作らせてしまったというのが前半の部分だと思っております。後半はそこをしっかり抑えていくと。で、抑えていく中でやっていはいけないセットプレーであって、ここも荒田のマークは金鐘必なわけですから、彼の責任であるということ。そして、彼自身もポテンシャルという言葉で、そう長くはプレーできない。こういう選手のマークをしっかりとしなければいけない。できるようにならなければいけない。そういう部分はあるんじゃないかなと。それと、前半しっかりマークが付ききれない中と、ルーズボールへのイージーな対応というのが多かったことを考えると、彼にとってはあまり良い試合ではなかったなと思います。ただ、そういう中で90分間彼は下を向かずに戦った。これが次にまた彼のキャリアをアップさせていく上でプラスになっていくものだと思うし、そこをまた仲間がカバーしていく。これがサッカーだと思いますので、こういうことを積み重ねていって、みなさんが期待する勝利というものに近づけていきたいなと思っております」
Q:2節まではベンチ入りできませんでしたが、今日はベンチから試合を見た感想と、1−1という結果に対してどう思っていますか?
「私の開幕のようですけど、もうすでに、ベンチには座ることができなくても、しっかり準備をして(開幕の)福岡戦を迎えた。そう考えると、今日の試合が私にとって開幕ではありませんし、私個人的な感情というものはそれほど持っておりません。
試合を振り返って勝点1というのは、この内容の中で岡山さんと勝点1を分け合うというのはそんなに悪い結果ではないと思っております。それは何かといえば、内容的なもの。我々ができたこと。または相手をしっかり知った上で自分たちが行った90分を冷静に受け止めれば、勝点1でも不思議ではないかもしれないです。ただ、試合前を考えれば、開幕3節に引き分けでいいと思って臨むわけはありませんし、やはり勝点3を取るために準備をして、そのためにしっかりトレーニングしたわけですから、当然この勝点1というものでは物足りないと思っております。ただ、過去はもう変えられません。あとは、未来を変えていく。そういう気持ちでまた次の準備をしたいと思いますし、運良く20日、すぐに試合がありますので、この試合に向けてすでに戦いと準備が始まっているんだなと思っております」
Q:アディショナルタイムの決定的チャンスでのシュートが外れたシーン。監督は何を思われましたか?
「(中後が)あれを決められないか、と思いながらも、彼を責めることはできないと思います。90分間ハードワークして、なかなか昨年もコンスタントにああいうポジションで体を張り、信用されて、使うタイミングというのは少なかったように思います。そういう中で、今年新しいチャレンジを彼がしている中で、彼個人を責めることはできないし、あれが入らないのもサッカーであって、あれが入るのもサッカーであるということ。次につなげていきたいと思います」
以上
- 2024 明治安田Jリーグ終盤戦特集
- アウォーズ2024
- 2024J1昇格プレーオフ
- 2024J2昇格プレーオフ
- J3・JFL入れ替え戦
- bluelock2024
- 2024JリーグYBCルヴァンカップ
- Jリーグ×小野伸二 スマイルフットボールツアーfor a Sustainable Future supported by 明治安田
- AFCチャンピオンズリーグエリート2024/25
- AFCチャンピオンズリーグ2 2024/25
- はじめてのJリーグ
- FIFAワールドカップ26 アジア最終予選 特集ページ
- 2024天皇杯
- 明治安田Jリーグ 月間表彰
- 2024Jユースカップ
- シャレン Jリーグ社会連携
- Jリーグ気候アクション
- Jリーグ公式試合での写真・動画のSNS投稿ガイドライン
- J.LEAGUE CORPORATE SITE
テレビ放送
一覧へ明治安田J1リーグ 第37節
2024年11月30日(土)14:00 Kick off