●高木俊幸選手(清水)
Q:非常に悔しい試合だったと思いますが、先制された後で少し押し込んだ時間帯は、攻撃がこれまでよりもうまく回っていたように見えましたが?
「自分も動けていたし、間に入ったり右に流れたり、流動的な流れはあったかもしれないです。でも、それでゴール前でチャンスが作れたかというとあまり手応えはなかったですね。まず自分たちがどうやって攻撃すればいいかという部分がはまっていないと思います。それに今日は、そういうときの頼みの綱というか、バレーに当てるという形でも相手のセンターバックは強かったし、やっぱりもうちょっと前にボールを運んでいけないと攻撃はうまくいかないと思います」
Q:攻撃も守備も立て直さなければいけないところは多いと?
「とくに問題は攻撃ですね。自分たちがボールを持つ余裕も足りないので」
Q:そこは次に向けてやっていかなければいけないと?
「もちろんやっていかないといけないですけど、何か大きく変えることも必要かなと思います。まず失点しないということから入って、いかに自分たちが攻撃につなげるか、前にボールを運べるかというところをやっていかないと苦しいと思います」
●カルフィン ヨン ア ピン選手(清水)
「今日の試合は一言でいうと2時間立っていただけだったと思います。何が悪かったかを話すには、長くなりすぎてしまいます」
Q:中盤で相手にプレッシャーがかからなかったですが、その原因は?
「まず相手の中盤の選手がうまく機能していて、コンビネーションがしっかりできていたことで、そうすると中盤の中で相手の1人が前を向いてボールを持つ場面を作られてしまう。それで僕らがラインを高く保っていたこともあって、その上を簡単に越されて裏をとられてしまいました。最後の3ゴールは、そうして簡単に上を越されてマルキーニョスに簡単に決められたゴールだったと思います」
Q:中盤の組織がうまくいっていなかったと?
「システム自体は僕は信じているけど、今日はその狙い通りにうまくできなかったと思います。今日は11人がバラバラに動いていて、ひとつのユニットになっていなかったと思います」
Q:次に向けて立て直すべきところは?
「それを言うには、また2時間かかってしまいますが、まずは大宮戦の後半で見せたようなスピリットを見せていかなければいけないと思います。うまくいかなかったときでも一緒に戦わなければいけないですが、今日はうまくいかなかったときにみんながバラバラで何とかしようとしていたと思います。どんな状況でも自分たちがやるべきことをしっかりやらなければいけないと思いますし、今日はそれができていませんでした」
●石毛秀樹選手(清水)
「本当に完敗でしたし、ホーム開幕戦ということもあって多くのサポーターの方が来てくれたんですけど、本当に申し訳ないと思います」
Q:今日はどんな気持ちで試合に入りましたか?
「前回のアウェイの試合は、同点に追いつけたまでは良かったですが、そこから勝ちきることができなかったので、今日はサポーターの皆さんの前で結果を残したいと思っていたので、本当に悔しいです」
Q:そういう中で石毛選手がゴールに迫るシーンもありましたね。
「まあそうですけど、今日は相手を崩すということが1回もなかったので、チームとして何もできていないと思います。ロングボールに頼りすぎている面がありましたし、相手のセンターバック2人は本当に身体も強いですし、ヘディングも強いので、そこで競り合ってなかなか勝てなくて、その後のセカンドボールも拾われてしまって、すべてにおいて後手後手を踏んでしまったような展開になってしまったと思います」
Q:戦いは始まったばかりですが、今後に向けてどう修正していきたいですか?
「0-5で完敗するような試合はもう絶対にしたくないですし、修正点だらけですけど、まず次は守備の部分で無失点でいって、自分たち前の選手が点を取って結果を残していければいいなと思います」
●杉山浩太選手(清水)
「多くの方の期待を裏切ってしまったので、それを取り返すためにもう一度始めていかなければいけないと思います。自分のプレーも全然うまくいかなかったし、チームメイトもうまくいってなかったかもしれないですが、そこで個で打開するよりも、チームとして解決策を見つけられたら良かったと思います。今日は細かい部分でもすべておいて相手に上回られたので、とにかく顔を上げて、1人1人が責任を持って、僕個人としてもプレッシャーをすべて背負ってやっていかなければいけないなと思います。最悪な中でも、まだ始まって2試合なので取り返す時間はあると思いますし、個人のプレーとしてもチームのプレーとしても改善していかなければいけないと思います。すべての面においてもう一度見直して、チーム一体となって戦っていかなければいけないし、まずは映像を観てもう一度みんなでやり直さなければいけないと思います」
●栗原勇蔵選手(横浜FM)
「こういう大量得点のときに最後に1点取られてしまうこともあったので、それがないように最後まで集中して守れたと思います」
Q:序盤でCKからバーに当たって惜しい場面がありましたが、あれで流れを作ったのでは?
「あれで勢いづいたなと勝手に思っています。あれで相手もファーを警戒して、逆に俊さんのCKが入った可能性もあるから、そこはプラスに考えてます」
Q:相手は前の試合でもそうだったけど、後半は放り込んでくる攻めに変えてくることはわかっていた?
「そうですね。スコアも2-0で一緒だったし、2トップに変えてきたからある程度はそうしてくると思ったけど、思ったよりも放り込んでこなかったというか、そういう間に追加点も取れたから、相手ももう放り込んでもしょうがないみたいな感じになってきて、けっこう手詰まり感があったから、後ろはそんなに恐さはなかったです」
Q:前半に先制した後で少し押される時間がありましたが、守備の余裕はありましたか?
「たしかにゴール前ぐらいまで行かれたけど、そんなには恐さもなかったし、決定的なやつもそんなになかったから落ち着いて。シュート自体そんなに打たれてもいないし、良かったと思います」
●中町公祐選手(横浜FM)
「エスパルスは去年から特徴のある回し方というか、サイドが入れ替わるというか回りこんできてつかまえにくいというのはある程度わかっていたので、去年ほど新しいことをされたという感覚はなかっです。今日は自分たちの前で回させていたという感触はあるので、そういう意味では恐さはなかったと感じています」
Q:攻撃に関しては、相手のボランチに食いつかせて、その裏を狙うということを監督が言ってましたが、それもうまくいきましたね。
「そうですね。3ボランチの2人が僕とカンペーさん(富澤)のところに来るというスカウティングだったので、もうちょっと来るのかなと思ったんですけど、比較的そういう場面は少なかったんじゃないかなと」
Q:そういう中で、うまく中村選手が前を向ける場面を作れましたが、どういうところがうまくいったんですか?
「フラフラっとボランチが来ていたというか、アンカー(中央の杉山)の脇が空いてくるというのはわかっていたのと、DFラインはラインが初めは高かったけど裏にはついていってなかったので、1回裏にボールが出始めたらDFラインが下がり始めて、そのDFラインとボランチの間で俊さんとかマルキが触りだしたら、やっぱり相手はしんどくなってきたというか、横にもボールを動かしやすくなったので、そういう意味では途中からは楽でした。良い時間に点を取れたというのはあったと思います」
以上
- 2024 明治安田Jリーグ終盤戦特集
- アウォーズ2024
- 2024J1昇格プレーオフ
- 2024J2昇格プレーオフ
- J3・JFL入れ替え戦
- bluelock2024
- 2024JリーグYBCルヴァンカップ
- Jリーグ×小野伸二 スマイルフットボールツアーfor a Sustainable Future supported by 明治安田
- AFCチャンピオンズリーグエリート2024/25
- AFCチャンピオンズリーグ2 2024/25
- はじめてのJリーグ
- FIFAワールドカップ26 アジア最終予選 特集ページ
- 2024天皇杯
- 明治安田Jリーグ 月間表彰
- 2024Jユースカップ
- シャレン Jリーグ社会連携
- Jリーグ気候アクション
- Jリーグ公式試合での写真・動画のSNS投稿ガイドライン
- J.LEAGUE CORPORATE SITE
テレビ放送
一覧へ明治安田J1リーグ 第37節
2024年11月30日(土)14:00 Kick off