●廣井友信選手(熊本)
「正直、入りもあんまり良くなかったし、ちぐはぐな感じで失点してしまったんですけど、今日はタケ(武富)がすぐ取り返してくれたのがデカかったですね。
(Q:チームとしての守備については?)
セットする時間が長かったんですけど、横パスには牽制しながら、タテに入った所で狙いたかったんですけど、結果(ボールを)取れるシーンはそんなになかった。クロス対応とかセカンドボールを拾えて、なんとかしのぎきれたかなという感じです。
(Q:後半は?)
萬代選手が替わったことで向こうの高さが1枚減ったという意味では、ターゲットがいなくなった感じで、僕たちの意図する守りがしやすくなったかなというのはあります。
(Q:10試合ぶりの勝利です)
最後の方は勝ち方も忘れるぐらいだったので、嬉しいしホッとはしましたけど、今まで勝てなかった悔しさの方がまだまだ強いから、どんどん取り返していけるように、いいきっかけにして、もっと厳しく、もっと強いチームになっていかなきゃいけないと思います」
●吉井孝輔選手(熊本)
「首位の山形を相手に勝てて良かったです。失点場面は、フリーにさせすぎたなというのと、僕自身も戻る場所を考えないといけなかったし、そこは修正しないといけないなと思います。守備に関しては、前から行けない時はしっかりブロックを作って(守る)ということができていたので、山形としたら攻めにくかったんじゃないかなと思いました。山崎選手が落ちたりしたところにもヒロ(廣井)さんとかカズ(筑城)さんとかも狙えていたし、取りどころがしっかりできていたので良かったなと思います。あとは、押し込まれた時に慌てずに、もうちょっといい守備ができたらなと思います。取った時にすぐ失ってカウンターを食らう場面が多かったんですけど、もっと簡単に預けたり、取った時のボールを大切にしていければ自分たちの時間も増えていくと思うし、きつい時こそそういうプレーができれば楽になるので、そこはチームとしてやっていきたいなと思います。今日勝ったことは素直に喜んで、次の横浜FC戦に向けてもしっかりやらないと同じ過ちを繰り返してしまう可能性もあるし、次にしっかり勝ってこそ今日のゲームになると思います。次の試合に向けて、また頑張ります」
●武富孝介選手(熊本)
「今日は気持ちも強かったし、先週取れなかった分を取り返そうという気持ちでいっぱいだったので、入って良かったです。皆も、個人的にも、いい準備ができていたと思います。今日までは喜んで、次に向けて準備したいと思います。
(Q:2点目はよくニアに入ってきましたね)
(高橋)祐太郎がタメを作ってくれて、そこからうまくサイドを突破してくれたんで、自分はそこに入るだけというか、そこに走った甲斐があったというか、あとは当てるだけだったので、うまく走れて良かったです」
●岩丸史也選手(熊本)
「時間を使いすぎて(間接FKを)取られちゃいましたけど(笑)。後半はホントに守備練習みたいになってしまいましたけど、そういう状況でも皆が集中してくれて、皆が頑張ってくれたと思います。(チームとしての守備も)前節よりは前に行けたという感じはあります。次は(古巣の)横浜FCなんで、なんとか連勝したいです」
●高橋祐太郎選手(熊本)
「ホームでサポーターと勝利を共有できて最高です。次も勝ちにこだわって戦っていきたい。(交代は)全身がつってしまって前にも後ろにも行けない状態になってしまったんで、ヒーローインタビューにも呼んでもらっていたみたいなんですけど(行けなかった)。次は得点して、決勝ゴールを決めてインタビューしてもらえると嬉しいです。
(Q:アシストの場面について)
練習でFWをやっているなかでは3人の関係性を意識していて、ボールを受けた瞬間にゴールを見て、ゴールに直結するボールを意識していたので、タケ(武富)がいいタイミングで出てきてくれて、自分としては迷いないボールを出せました。
(Q:2点目は?)
時間帯的にも落ち着いてきて、サイドでボールを受けた時に、自分でクロスというのもあったんですけど、西森さんがいいタイミングというか、いいところにサポートに来てくれて、内側に入るかタテに抜けるか迷ったんですけど、タテに勝負しようと。で、スペースでボールを受けた瞬間に中を見たら、タケ(武富)がニアに走っててくれたから、あそこの点というか、来たら入るぞというDFとGKの間にボールを出したら、タケも同じイメージで入ってくれたと思います」
●萬代宏樹選手(山形)
「点を取った以外は、個人的には何もできなかったので、ミスを減らしてもっと前で起点にならないといけないし、これから先、引いてくるチームもたくさん出てくると思うので、ああいうところをうまくパスで崩せればいちばんいいんですけど、うまくいかない時は、簡単にサイドを使ってクロスを上げるとか、それを繰り返すしかない。サイドを使っていれば中も空いてくるし、その使い分けとか、いいクロスを上げてくれる選手もいるので、そこに簡単に預けることも考えないといけない。競った後のセカンドボールが拾えていれば、いい場面は増えてくると思うので、(競った)次の次まで意識していければと思います」
●清水健太選手(山形)
「起こらないだろうということを上手く予測できていなかった。特に2点目なんかは、相手がクリアしたボールが攻め残ってた選手に渡って起点になっているプレーだったので、普通ならあそこにはクリアボールは来ないと思うんですけど、そういうのも含めて、もっと徹底しないといけないところだったと思います。
(Q:攻撃の課題は?)
引いたチームから点を取るというのは、どのチームでも難しいことだと思うので、最初に取って追いつかれて逆転されたというところだと思います。
(Q:暑さは影響があったと思いますか?)
そうは言いたくないんですけど、前節も暑い中で戦って隙を突かれていたので、そこを意識しないで戦っていたのかなという部分はあるかと思います」
以上
- 2024 明治安田Jリーグ終盤戦特集
- アウォーズ2024
- 2024J1昇格プレーオフ
- 2024J2昇格プレーオフ
- J3・JFL入れ替え戦
- bluelock2024
- 2024JリーグYBCルヴァンカップ
- Jリーグ×小野伸二 スマイルフットボールツアーfor a Sustainable Future supported by 明治安田
- AFCチャンピオンズリーグエリート2024/25
- AFCチャンピオンズリーグ2 2024/25
- はじめてのJリーグ
- FIFAワールドカップ26 アジア最終予選 特集ページ
- 2024天皇杯
- 明治安田Jリーグ 月間表彰
- 2024Jユースカップ
- シャレン Jリーグ社会連携
- Jリーグ気候アクション
- Jリーグ公式試合での写真・動画のSNS投稿ガイドライン
- J.LEAGUE CORPORATE SITE
テレビ放送
一覧へ明治安田J1リーグ 第37節
2024年11月30日(土)14:00 Kick off