●影山雅永監督(岡山):
「ゲームのことを話す前にまず、素晴らしい雰囲気を岡山の方々が作ってくださったと思います。順位的にも上位で強敵である京都と対戦するにあたって、1万1000人を超える方々、岡山のサポーター、京都のサポーターが素晴らしい雰囲気を作ってくださったので、非常に頼もしく戦うことが出来ました。
ゲームの立ち上がりはオープンな入り方になった。自分たちがボールを動かす、先手を取れて先制できたんですが、京都が自分たちのペースを持ち直した。1点を取った後、その中でちょっとずつボールへのプレッシャーがゆるくなったかなと思っています。ただ、京都のボールポゼッションは素晴らしいですね。このリーグの中でも屈指、独特のポゼッションの仕方ですが、非常に流動的で、次々に人が湧いてくる、そして正確ということで、後手を踏んでしまう時間帯もあったかなと。そこが2点目を取られた時間帯でもあったかと思います。ただ1点を取った後、相手に対して引き気味になってしまったところはありますが、後半に入ってボールに行くんだ、奪って前に行くんだという姿勢を出しながら、最後まで1点を返すために戦ったという点では、よく闘志、自分たちらしさを出して戦ってくれたなと思っています。
京都のボール回しに対してもう少し寄せられなかったか、ボールへのプレッシャーが連続して出来たか、一番は京都の選手はポゼッションが得意なんですが、なくした瞬間にものすごくプレッシャーを掛けてきて、我々もそこで負けたくないと思ってる集団なんですが、京都は巧いうえに…、巧いよりも、そこが一番素晴らしかったと僕は思っています。
巧さより、サッカーの本質で上回りたいということは、前回のホーム岐阜戦で学んだんだことで、それを京都に対してさらに激しく強くやったつもりですが、上には上がいるということ。我々はそこで負けるつもりはありませんから、当然さらに巧くしたいけれど、京都のようにハードワークや切り替えで素晴らしいところを1週間見つめ直して、次の福岡戦の準備する。そしてアウェイでの京都戦が後に控えていますが、今日のカンスタの逆のことをやれるようなチームに成長していければと今、思います。以上です」
Q: 後半22分に川又堅碁選手から石原崇兆選手に交代した理由を。
「押し込まれた時になかなか相手をひっくり返すようなプレーが出てこなかったことと、川又(堅碁)自身もそこの動き出しがちょっと遅くなってきたところがあった。奪ってもボールの預けどころが見つからなくて、相手の態勢を裏返したいという思いから選手の交代をしました。川又自身もどうでしょうね、後で話を聞いてみたいと思いますが、ストレスを感じながらプレーしていたかもしれないですね」
以上