本文へ移動

今日の試合速報

夏休みはJリーグに遊びに行こう! 全国で180,000名様ご招待!
夏休みはJリーグに遊びに行こう! 全国で180,000名様ご招待!

J’s GOALニュース

一覧へ

【J2:第3節 富山 vs 東京V】安間貴義監督(富山)記者会見コメント(12.03.17)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●安間貴義監督(富山):
「足もとの悪い中、多くの方がスタジアムに駆け付けてくれて後押ししてくれました。感謝しています。皆さんの望むような結果を残すことができず申し訳なく思います。
前節の水戸戦で挑んでいけなかった点を修正し、良い入り方ができた。それが数字でも表れて1点を奪うことができた。この試合では勝負どころのポイント、ポイントで未熟さがでてしまった。1失点目は禁じているプレーからミスがでた。先制して気分がよくなって失点につながる隙を与えてしまうのは甘さ。また、東京Vはクリアの質が高かった。これはハーフタイムにも指摘したのだが、グラウンド状況にも対応してDF背後にしっかりボールを入れてくる相手に対し、自分たちはうまくやろうとしてか手前でばかりボールを動かしていた。勝負に対する意識の違いがあった。
次のポイントは相手が1人退場した時だった。逆に自分たちのほうがパニックになり、人数がそろっているにもかかわらずマークを外してしまって3点目を失った。後半は追う展開だったとはいえ2回のピンチをどちらも入れられて4点を失ってしまうのは修正が必要だ。
ただ、成長したところもある。これまでは数的優位になって相手が守りを固めると攻めることができなくなってしまっていたが、今日は間違いなくビックチャンスをつくっていた。2−2、2−3、2−4にする機会はあった。それをことごとく逃したのが最後は響いた。決定機で仕留めることができるように今後やっていきたい。平野甲斐なんかは相手によく挑んでいたと思う。攻守の微調整をしながら今後もやっていきたい」

Q:前半、ボールを敵陣に運べない時間帯があったが、原因は?
「クリアなどで相手を逆向きにさせる必要性があった。つなごうとして割り切ったプレーができていなかった。東京Vのほうがクリアをする、タッチラインを切るなどして波状攻撃を受けないように対応していた」

Q:後半をどのように評価する。
「無難に終わることなく逆転までもっていこうという積極的な姿勢があったことは大きい。チャンスも作れていた。ただ、攻めも守りもあってのサッカーなので守りの確認もしていかなければならない」

Q:次の試合に向けてどう備えるのか。
「僕たちには戻る場所がある。良かった点・悪かった点、できたこと・できなかったことを確認して次に挑みたい」

Q:決定力を上げるための具体策は?
「何千万円も費やして外国人選手を獲得するようなクラブではない。今日のようにチャンスをたくさん作る、それも組織プレーによって作り出していかなければならない。GKがいなくても外してしまっているシーンもある。本当の技術がつけば実戦でも普段通りにプレーできるようになる。練習するしかない」

Q:東京Vの良かったところは?
「クリアの技術。また、数的不利になってからのシュートチャンスで確実に得点してくるたくましさ。勝負に徹するメンタルが圧倒的に違うと思った」

Q:ホーム初戦で感じたことは?
「やはり、ここで勝ちたいなと思った。そのためにトレーニングに励もうと思った」

Q:ハーフタイムのコメントに「ノリだけじゃだめだ」とあるが何を指すのか?
「先制した後、なんでも出来ると思い込んで巧いはずの選手がミスをして失点している。気持ちのコントロールをもっとしろと。普段のやり方に徹していたらなかったはずの失点だ」

Q:初先発した地元出身の明堂選手のプレーをどうみたか?
「彼はよく挑んでくれた。開始直後なんかは彼がスペースに抜けて最終ラインに対して仕掛けたからこそ、セットプレーも取れて攻撃の起点ができた。相手のDFラインを下げることもできた。彼の良さをまわりの選手がもっと使えていたら、さらに生きていたと思う。昨年、富山でプレーをしたいと思って無給の練習生からスタートし、今週は紅白戦で得点を挙げて出場のチャンスをつかんだ。これは、他の選手にも勇気を与えてくれたと思う。彼の力を生かせる技術をチーム全体でつけていかなければとも感じた。今日のプレーについては満足している」

以上
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/07/25(木) 12:00 Jリーグ審判レポート(シンレポ!)ホイッスル #5「24‐25 競技規則改正 8月からこう変わる!」