11月6日(日) 2011 J2リーグ戦 第34節
湘南 1 - 2 F東京 (16:03/平塚/9,292人)
得点者:72' ロベルトセザー(F東京)、75' アジエル(湘南)、81' ロベルトセザー(F東京)
スカパー!再放送 Ch183 11/7(月)後00:00〜
☆totoリーグ第4ターン開催中!
----------
●ルーカス選手(湘南)
「お互いにいいところを消し合う拮抗したゲームだったと思う。1点の重みというか、前半のうちに取れなかったことがやはり響いたかと思う。F東京はいい選手が多く、いいチーム。それでもなんとかゴールをこじ開けようとしたができなかった。悔しい」
●西部洋平選手(湘南)
「結果としては負けたが、システムをすこし変えて、とくに前半はそれがいい方向に奏功したと思う。最近のなかでは、自分たちがやろうとしているゲームができたと思う。チャンスもつくれていたし、お互いにチャンスはあったが、先制点を取れれば自分たちのほうに流れが来る感じだった。点の取られ方がよくなかったので、繰り返さないようにしたい。残り試合も気持ちを切らさず、勝ちゲームを見せたいと思う」
●石神直哉選手(湘南)
「自分たちのリズムになりきらず、かといって相手のリズムにもならない、一進一退の展開だったと思う。相手にやられそうになるときもあったし、自分たちが奪ってショートカウンターに出るときもあった。左サイドに関しては、序盤うまくいかないところもあったが、以降は守備をうまくはめることができた。ただ個人的には攻撃でもっとボールに触りたかった。やはり出場したときに結果を出さなければいけない。何よりも結果が欲しかった」
●坂本紘司選手(湘南)
「サッカーは細部が勝敗を分ける。ゲームは次から次へと来るが、毎試合、落としたら次はないという1年を過ごさなければ昇格はできない。いいゲームも多いだけに、それを全員で続けられるチームにならないといけない。湘南をまた応援したいと思ってもらえるゲームをこれからもやりたいと思う。順位や昇格に関係なく、勝ってみんなで喜びたい。変わらず一戦必勝で、勝って笑顔でゲームを終われるようにしたい」
●ロベルト セザー選手(F東京)
「試合になかなか出られず悔しい気持ちはあったが、自分を信じてチャンスが必ず来ることを願って練習に取り組んできた。ただ、まだ何も決まったわけではない。次のホームゲームはさらに大事な試合になる。これからもしっかり練習を積んで、いい結果を出したい」
●中村北斗選手(F東京)
「このまえ先発したときは大分に負け、自分のプレーにも納得がいかず悔しい思いをしたので、今日は自分のプレーをすることと失点しないことを意識して試合に臨んだ。(アシストについて)あの場面のまえにひとつクロスをミスして、切り込んで行けると試合のなかで反省があった。あの場面ではまずはシュートを意識した。セザーのゴールが素晴らしく、ありがたいです」
以上
- 国立202505
- GWはJリーグへ遊びに行こう!抽選で17万名様無料ご招待!
- はじめてのJリーグ
- THE国立DAY
- 2025 明治安田Jリーグ フライデーナイトJリーグ
- Jリーグ×小野伸二 スマイルフットボールツアーfor a Sustainable Future supported by 明治安田
- ルヴァンカップ2025
- AFCチャンピオンズリーグエリート2024/25
- AFCチャンピオンズリーグ2 2024/25
- 2025 移籍情報
- 2025 大会概要
- FIFAワールドカップ26 アジア最終予選 特集ページ
- 2025Jユースカップ
- シャレン Jリーグ社会連携
- Jリーグ気候アクション
- Jリーグ公式試合での写真・動画のSNS投稿ガイドライン
- J.LEAGUE CORPORATE SITE
テレビ放送
一覧へ明治安田J1リーグ 第10節
2025年4月12日(土)14:00 Kick off