今日の試合速報

J’s GOALニュース

一覧へ

【ヤマザキナビスコカップ 川崎F vs 磐田】川崎F側レポート:平常心を失った川崎Fが自滅ぎみに完敗。ホームで決勝進出を逃す。(10.10.11)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
10月10日(日) 2010 ヤマザキナビスコカップ
川崎F 1 - 3 磐田 (15:00/等々力/13,417人)
得点者:35' 大井健太郎(磐田)、38' ジュニーニョ(川崎F)、78' 山崎亮平(磐田)、88' 成岡翔(磐田)
ヤマザキナビスコカップ特集ページ
決勝で生まれた全ゴールを動画で一挙公開!
歴代ニューヒーロー賞受賞選手を動画で紹介
----------
試合後の選手たちは、油断という言葉を適用されることを拒絶した。実際、相手を見くびることなく、リスペクトして試合に入るべきだという事はチームの共通理解だった。ただ、それでも選手たちの動きは普段と違って見えた。油断はなかったのかもしれないが、しかし少なくともいつもの川崎Fのサッカーではなかった。

第一の証言者は森勇介。「(磐田が良かったというよりも)うちがひどかっただけ。立ち上がりが硬かった」と話す森は主導権を握られていたことを率直に認める。チームとしてしっかりとした守備が出来ていたと話す相澤貴志も、その一方で「動きが少し重かったという気はします。全体的に勢いが足りてなかった」と述べ、攻撃にかけるパワーの少なさを嘆いてみせた。これらの選手の言葉からわかる通り、この日の川崎Fは何かがおかしかった。

心あたりがあるとすれば、川崎Fが使えなかった唯一のピースという事になるだろう。代表招集されている中村憲剛である。ジュニーニョはその中村の不在について「ケンゴがいないのはチームにとって大きなダメージ」であると率直に認めている。ただ、それにしても「(ケンゴ不在の)チームとしてはフィットしていた。選手としてはそういうこととは関係なくやってくれたと思う」と話している。確かにチームとしてのまとまりはあったのかもしれない。ただ、そのまとまりによって効果的に磐田を攻め崩せていたのかというと、そうではなかった。

御存知の通り川崎Fが中村を代表に送り出していたのと同様に磐田は前田遼一と駒野友一とを代表チームに送るなど、いわゆる主力と言われる選手のうち5人もが不在となっていた。ただ、そうであったとしても、やはり川崎Fにとって中村の不在は痛かった。彼がいない試合でそれなりに結果を出してきていたとしても、やはりその存在の大きさはこの日の試合内容に如実に現れるのである。川崎Fの攻撃のスイッチを入れてきた鋭さを持つ縦パスが鳴りを潜めた事により、相手を崩す決定的なパスはほとんど見られることがなかった。

その一方で、38分のジュニーニョの同点ゴールの場面はもちろん、後半立ち上がりに訪れた左サイドから磐田を崩した一連のサイドアタックは可能性を感じさせるものではあった。49分と62分のジュニーニョの攻撃に始まり、64分には田坂祐介がGKとの1対1に持ち込むという決定的な形を作る。

64分の場面について田坂は「ゴールを狙っていました」と振り返るが、狙いすましたこのシュートは枠を捉えることができず。田坂は悔しさをにじませながら「もう一点は取れると思ったし、チャンスも作れていた」と話しながらも「連続で外した時に嫌な流れだとは思いました。ああいうことろでしっかり決めるか、決めないかが分かれ目になる」と自戒を込めて口にした。

決定機を作りながらも決めきれなかった川崎Fに対し、磐田は68分に途中交代出場した山崎亮平が、78分に2試合通算でも(アウェイゴール数の差で)勝ち越しとなる2点目を決めて優位に立つ。引き分け以上でOKだった川崎Fは、ここに至ってようやくそのプレーの中に激しさを見せ始めるが、さすがに残された時間は短すぎた。前からのプレッシャーを強めた川崎Fに対し、それを巧みにいなしつつ迎えた88分に磐田は決勝進出を決める3点目を成岡翔が決めた。

圧倒的有利だと思われていた川崎Fは、結局のところ自分たちらしいサッカーを発揮することのできないまま、ホームで敗退の憂き目を見ることとなった。平常心で戦うことの難しさ、大事さを痛感した一戦だった。

以上

2010.10.11 Reported by 江藤高志
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第37節
2024年11月30日(土)14:00 Kick off

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/11/23(土) 00:00 ハイライト:浦和vs川崎F【明治安田J1 第28節】