今日の試合速報

ACLE
ACLE

J’s GOALニュース

一覧へ

【J2:第41節 水戸 vs 鳥栖】木山隆之監督(水戸)記者会見コメント(09.09.23)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
9月23日(水) 2009 J2リーグ戦 第41節
水戸 1 - 3 鳥栖 (13:05/笠松/3,089人)
得点者:8' 高橋義希(鳥栖)、41' 高崎寛之(水戸)、56' 高地系治(鳥栖)、59' ホベルト(鳥栖)
スカパー!再放送 Ch183 9/24(木)05:00〜(解説:菅野将晃、実況:野村明弘、リポーター:高木聖佳)
勝敗予想ゲーム | 皆の投稿で作るスタジアム情報
----------

●木山隆之監督(水戸):

「本当に残念です。ただ、選手は自分たちの力を信じてよくやったと思うし、なかなかそんな中でも今いろんなことがちょっとずつずれてて、流れを引き寄せられないなという印象のゲームでした。1つの要素に要因を求めるのは難しいけど、自分たちの流れを完全に失っているなという印象です。相手の方が泥臭く、したたかに、勝負に対する執着心を持ってプレーした結果勝ったのかなと思います。決して我々がそうじゃなかったとは言えないですが、そこの部分で相手の方が上回っていたなという印象です」

Q.1点目と2点目の失点は2列目からの飛び出しからやられました。守備の対応での課題は?
「守備はちょっと不安定でしたね、前後半通して。相手の狙いははっきりしていて、ロングボール。ウチが前がかりであるということを予想して、徹底してサイドバックの裏のスペースにボールを入れて、守備をかく乱する。もしくはマイクに当てて3人目。それを徹底してやっていたので、キムテヨンには自分の頭を越えたときにしっかり自分のポジションを取れと、走られるところを防ぎに行くことと、あとは逆サイドのところ。忠実なポジショニングをして、蹴らせてもいいからそこで絶対に優位にさせないようにと言いました。実際に前半はやられそうな場面はありましたが、自分たちの方が勢いに乗っていける可能性があった展開だったのかなというように思っていました。でも、そこで簡単に失点をしてしまうというか、ほんのちょっとの出足のところで躊躇して下がってしまったり、ポジションのところで相手に優位に立たれて下がらざるを得なくなってペナルティエリアの中に進入されたりとか、そういうところは前半からあったのかな。2点目に関して言えば、本当に3人目の動きですよね。食いついたところにパッと高地系治くんに出てこられて。おそらくテヨンと中村英之が同時に行って裏を取られたと思うんですけど。後半はあまりいい立ち上がりができなかったなと。1点せっかく追いついて、前半悪くなかったので、自分たちがペースを握って行って、なんとか逆転に持っていけると思ったけど、後半は少し立ち上がりがよくなくて、相手の勢いに飲まれたかなという印象はありますね。2点目から3点目は3分ぐらいしかない。3点取られて、2点ビハインド背負ったら前がかりになるしかない。となると、たくさんスペースができて、このグラウンド状態でも鳥栖がある程度余裕を持ってボールをつなげる展開になってしまった。それ以降はゲームの内容としては仕方ないかなと思いますが、後半立ち上がりまでは少し守備が不安定だったと思います」

Q.前半、ボランチでよくボールが動いていましたが、後半キムテヨン選手を交代させました。その理由は?
「テヨンをアンカーの位置に置いて、村松潤を少し前目でボールを動かす選手として前半は機能していたんだけど、結局、守備のためにメインで置いているテヨンのところで2失点目のようなやられ方をするとちょっと置いている価値はないなと。ビハインドも背負っているし、入れられているのも後半の10分過ぎ。そこまで自分たちは全然よくなかったので、自分のプランの中でビハインドを背負ったら1ボランチにして、攻撃に出ることはある程度決めていたので、ボールを動かせるとしたら村松の方かなと思って、村松を残してテヨンを代えました。前半の出来はたしかによかったと思います。ただ、後半の10分間と失点するまでの間は『どうしちゃったのかな』という思いを持って見ていました」

Q.前半は狙いとする戦いができていたのでは?
「よかったと思いますよ。結果的に最後のクロスの質や中でのマークを外す動き、逆にトッププラス中盤の選手がもう1つペナルティエリアの中に入っていく形さえできれば、本当に点は取れるなという思いで見ていました。PKのシーンも高崎寛之が相手の間を取ってクロスを待ち受けた時点で勝負ありだったと思う。今週と先週、練習したことがよく出たなと。鳥栖も本来自分たちがやりたいサッカーじゃないのかもしれないけど、それを捨ててでも徹底して水戸のよさを消すために裏のスペースに走って、長いボールを入れてということが、ちょっとずつ効いてきたのかなと。ディフェンスがそれでかなりポジション修正したりとか、上下の動きをしたりでかなり疲弊して、ボディブローのようにちょっとずつ体力を奪ったのかな。(本当にそうなのかは)分からないですよ。僕にはそんな風に見えたので、ちょっと岸野さんにやられちゃったなという思いです」

Q.譲れない一戦を落としてしまいました。大きなモチベーションが1つ遠のいてしまいました。残り10試合、モチベーションをここから上げるためにはどのようなことを選手に伝えますか?
「自分自身の中で今年スタートするときに選手たちには真剣になって上位目指して昇格争いするぞと伝えていて、マスコミの方には若いチームなのでプレッシャーを浴びさせたくないということで『8位以上』と言いました。本音と建て前じゃないですけど、そういう伝え方をしていて。選手たちはそれに本当に呼応してくれて、40試合ちょっと、そこを狙えるところで頑張ってくれて、ここ数試合勝点が取れなくて、今日の負けである程度数字的には楽な状況じゃなくなった。ただ、この間のゲームに負けたときにも言ったかもしれないですが、自分たちがもっと伸びないと、力をつけないと、勝ちきれない試合は多い。特にこういうシビアな状況で、上位や昇格を狙っていったときに本来だったら、もっと楽にできるプレーができなかったり、体が思うように動かなかったりだとか、そういうところの経験値は我々のチームは低くて、そういうところは何回か上位争いをしてきた鳥栖の選手たちのたくましさとの違いだと思います。それはそういう試合を積み重ねない限りできないと思います。そこで今、自分たちが数字的に厳しくなったといって、残り試合を来年に向けて選手を使っていくとか、そういうことじゃなくて、目の前の1試合1試合を1つでも上の順位に行くために戦っていくという姿勢の積み重ねでしか上には行けない。いろんなサッカーがありますが、共通して言えるのは、勝負がかかったところで勝つか負けるかだと思うんですよ。サッカーのスタイルや戦術と違うところで言うと。結局、どんなスタイルでも勝たないといけないのが勝負の世界。クライフは『美しいサッカーをしろ』と言ったのではなくて、『美しく勝て』と言っているわけで、勝つのが前提条件で、どれだけよりいいものを目指せるかだと思います。結局、スポーツは最後はそこを求めていかないといけないところがある。そこを諦めたら、来年どうのこうのではなくて、この経験値を高めていくために1試合1試合粘り強く戦っていかないといけないと選手たちには伝えないといけない。ただ、それは感じていると思います。まだまだ諦めないでやっていきたいと思います」

以上
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第37節
2024年11月30日(土)14:00 Kick off

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/11/25(月) 10:00 【週末のゴールをイッキ見!】明治安田J3リーグ全ゴールまとめ【1124】