交代人数は何人?
サッカーは90分間走り続ける、ハードなスポーツ。
そのため、試合途中の選手交代が認められています。
ただし、無制限に交代していいという訳ではありません。
そのため、試合途中の選手交代が認められています。
ただし、無制限に交代していいという訳ではありません。
選手交代
試合中の選手の交代は3名以内とする
試合中の選手の交代は3名以内とする
怪我人などのアクシデントが発生しても、3人以内というルールは絶対。
定められた人数がある中で、どのような交代カードを切るのかが、勝利の鍵となります!
定められた人数がある中で、どのような交代カードを切るのかが、勝利の鍵となります!
アディショナルタイムって何?
前半と後半の終了が近づくと審判によって掲げられるこの数字。
一体何なの?と思う方もいるのではないでしょうか?
この数字は・・・?
一体何なの?と思う方もいるのではないでしょうか?
この数字は・・・?
アディショナルタイム(Additional time)
競技者の交代、負傷、懲戒処置、得点の喜びなどにより「空費された」分を試合の前半、後半の終了時に延長する時間のこと。
競技者の交代、負傷、懲戒処置、得点の喜びなどにより「空費された」分を試合の前半、後半の終了時に延長する時間のこと。
アディショナルタイムは試合の展開によって、長さが変わります。
目安としては、だいたい1~5分程度。
わずかな時間に思われますが、この時間にドラマが生まれることも!
目安としては、だいたい1~5分程度。
わずかな時間に思われますが、この時間にドラマが生まれることも!
カードを出されるとどうなるの?
試合中に危険なプレー等をすると提示される、イエローカードとレッドカード。
たくさんもらってしまうと大変なことに!
たくさんもらってしまうと大変なことに!
イエローカードとレッドカード
警告(Caution)
関係機関への報告の対象となる公式な罰則であり、イエローカードで示される。1試合に2
回の警告を受けた競技者は退場となる。
関係機関への報告の対象となる公式な罰則であり、イエローカードで示される。1試合に2
回の警告を受けた競技者は退場となる。
退場(Dismissal)
「退場」(レッドカード)の言い換え
「退場」(レッドカード)の言い換え
出場停止
イエローカードを何回ももらうと…
警告の累積
警告累積が4回に達した場合、各ステージの直近の試合が出場停止となる。
警告累積が4回に達した場合、各ステージの直近の試合が出場停止となる。
レッドカードで退場となった場合は…
退場による出場停止
退場による出場停止についてはJリーグ規律委員会で処分が決定されますが、処分が決まる前でも退場を受けた次の1試合は自動的に出場停止となります。
退場による出場停止についてはJリーグ規律委員会で処分が決定されますが、処分が決まる前でも退場を受けた次の1試合は自動的に出場停止となります。
順位はどうやって決まるの?
勝点(かちてん)
試合後に一番気になるのは順位表!
自分の応援するクラブは何位になるのか、気になりますよね。
でも、順位ってどうやって決まっているの?
自分の応援するクラブは何位になるのか、気になりますよね。
でも、順位ってどうやって決まっているの?
【勝点】
勝利:3点、引き分け:1点、敗戦:0点
勝利:3点、引き分け:1点、敗戦:0点
順位は試合結果による“勝点”の合計で決まります。
具体的に見てみましょう☆
具体的に見てみましょう☆
こちらは2017年6月25日の試合開始前の順位表。
試合の結果、鹿島アントラーズは勝利したので勝点3、ガンバ大阪は引き分けのため勝点1を手にしました。
鹿島アントラーズは前節までの勝点27にプラス3で勝点を30まで伸ばしました。
一方のガンバ大阪は勝点28プラス1で勝点29となりました。
そのため、鹿島アントラーズとガンバ大阪の順位が入れ替わりました。
一方のガンバ大阪は勝点28プラス1で勝点29となりました。
そのため、鹿島アントラーズとガンバ大阪の順位が入れ替わりました。
得失点差
勝点の次に重要なのが得失点差。
得失点差とは、これまでの「得点-失点」の差の事です!
勝点が並んだ場合は、得失点差が大きいチームが上位となります。
得失点差とは、これまでの「得点-失点」の差の事です!
勝点が並んだ場合は、得失点差が大きいチームが上位となります。
上の表ではガンバ大阪と横浜F・マリノスが勝点29で並んでいます。
しかし、得失点差はガンバ大阪が15、横浜F・マリノスが7となっているので、ガンバ大阪が上位となります。
しかし、得失点差はガンバ大阪が15、横浜F・マリノスが7となっているので、ガンバ大阪が上位となります。
得失点差はリーグ終了時にとても重要なのです!
【年間順位の決定】
リーグ戦が終了した時点で、勝点合計の多いチームを上位とし、順位を決定する。ただし、勝点が同じ場合は、以下の順によって順位を決定する。
得失点差
総得点数
当該チーム間の対戦成績(イ:勝点、ロ:得失点差、ハ:総得点数)
反則ポイント
抽選
※抽選は、降格チームの決定等、理事会が必要と判断した場合のみ実施される
リーグ戦が終了した時点で、勝点合計の多いチームを上位とし、順位を決定する。ただし、勝点が同じ場合は、以下の順によって順位を決定する。
得失点差
総得点数
当該チーム間の対戦成績(イ:勝点、ロ:得失点差、ハ:総得点数)
反則ポイント
抽選
※抽選は、降格チームの決定等、理事会が必要と判断した場合のみ実施される
これで順位決定のシステムはばっちり◎
詳しくなってもっとJリーグを楽しもう☆
ルールがわかればもっとJリーグが楽しくなるはず!
今回解説した部分に注目して、観戦してみましょう☆
今回解説した部分に注目して、観戦してみましょう☆