ブラウブリッツ秋田
疾風雷神の如く攻め立てる姿勢を稲妻モチーフ(ベースの柄)で表現!
また、トリコロールカラーのRising line(上昇線)は恐れることなく、目標に向かって勇敢に突き進んでいく姿勢を表しています。
昨年、圧倒的な強さでJ3を制した勢いそのままにJ2の舞台でも躍動するのか期待です!
モンテディオ山形
クラブカラーの青を基調に白のストライプを斜めにデザイン!
また、首元に注目!!
襟がありますね!
2ndユニフォームは、
全体に山形の背然がもたらす豊かな稲穂の収穫を表すハーベストゴールドを配色。
水戸ホーリーホック
伝統を意識したゴールドを新たに取り入れています!
栃木SC
「結晶」「輝き」をテーマにした1stユニフォーム。
ピッチ上を走り回る選手たちの戦う気持ちが一つの結晶となり輝きを放っている姿、クラブに関わるすべての人達の想いが結晶となりクラブを輝かせることをイメージ!
「結束」をテーマにした2ndユニフォーム。
クラブに関わる全ての人達が結束し戦っていく様子を表現!
ゴールキーパーのユニフォームは栃木県の名産品であるいちごをイメージしています◯
ザスパクサツ群馬
一年を共に乗り越えた群馬県民への「感謝」と「希望の光」を照らす意味を持たせ、
クラブカラーのイエローを使用!
大宮アルディージャ
フィールドプレーヤーが着る1stユニフォームは、さいたま市の伝統産業である「盆栽」をモチーフ。
ゴールキーパーのユニフォームには、スタジアムのすぐそばに位置する武蔵一宮氷川神社の神紋「八雲」をモチーフにしています!
また、2021シーズンはゴールキーパーもクラブカラーであるオレンジのユニフォームを着用。
ジェフユナイテッド千葉
また、ホームタウンの市原市と千葉市のデザインも中央に配置。
2ndユニフォームには、カーキ色を初めて採用◎
ゴールキーパーは、1stユニフォームはナポリブルー。2ndユニフォームは赤色を使用!
東京ヴェルディ
V字のストライプには、クラブがより多くの方々とつながる願いが込められています。
全体的に都会らしさを感じるデザイン!
FC町田ゼルビア
総柄のスクエアには選手、スタッフ、パートナー企業、ファン・サポーターを表し、どんな困難にも一丸となって仲間と手を取り合って進もうというメッセージが込められています!
SC相模原
クラブ創設14年目を迎えるクラブにこれまで関わってくださった全ての人の歴史をボーダーで表現。
14本の線を一塊にしたボーダー柄が特徴!
襟の内側には、”+12”と表記し、どんな状況でも関わる全ての人と共に戦う覚悟を込めています◯
ヴァンフォーレ甲府
クラブエンブレムにも象徴される武田菱をモチーフにしたグラフィックを、ピッチで映えるよう大胆に配置!
また、グラデーションを用いる事で奥行き感・立体感を表現しています!
松本山雅FC
1stフィールドプレイヤーのデザインには、北アルプスの険しい稜線をイメージ。
クラブカラーのグリーンをベースにアクセントカラーには赤を使用!
アルビレックス新潟
2021年はデンカビッグスワンスタジアムが誕生して20年となるメモリアルイヤー!
それにあやかって、ユニフォームにはクラブ史上初となる「ゴールド」を採用。
また、2ndユニフォームにはクラブ史上初となる全面に「ゴールド」を使用◎
ツエーゲン金沢
加賀友禅の「三色ぼかし」をグラデーションに表し、
金沢の町家の特徴である美しい出格子「木虫籠」を細かく配置された線に表しています!
襟元には、クラブ理念のシンボルロゴをプリント。
ジュビロ磐田
エンブレムにも使用されている三光鳥がデザイン!
ホームタウンを中心に流れる川の流れをボーダーのグラデーションで表現しているなど、
全体にホームタウンのカルチャーを盛り込んでいます!
京都サンガF.C.
クラブカラーのパープルと熱いプレーを連想させるレッドを使用しています。
ファジアーノ岡山
ファジアーノレッドをベースに、 バーガンディー(より深みのあるファジアーノレッド)とネイビーで直線などのパターンをカラーリング!
ゴールキーパー用1stユニフォームは、「晴れの国おかやま」の青空をイメージしたシアンブルーがベース。
レノファ山口FC
プレースタイルである攻撃的サッカー、「夢・感動・元気」をファン・サポーターに魅せる様子を表現!
アウェイユニフォームには、”山”のモチーフをドットで表しています。
愛媛FC
原点回帰、ひたむきにボールを追う、がむしゃらにゴールを目指す姿勢をもって、坂道・曲道も乗り越え未来に向かって進んでいく志を込められています!
さらに、背面には昨年に引き続き愛媛県形のシェイプが入っています!
ギラヴァンツ北九州
熱く・強い気持ちで挑み続ける意志と北九州の希望の光であり続ける決意を表現しています。
V・ファーレン長崎
“VITÓRIA” - 勝利に向かうこと、“VREDE” - 平和を大切にすること、
“VAREN” - 航海すること、“VARIEDADE” - 多様性を受け入れること、
“V-VAREN”のチーム名に込められた この4つの“V”をモチーフ。
長崎出身の岡本一宣氏がユニフォームをデザイン!
FC琉球
琉球を応援する全ての人々の想いを乗せ勝利を呼び込むシーサーの開いた口「あ」・勝利を離さない閉じた口「うん」の柄をユニフォームの背と胸にデザインしています!
アウェイユニフォームには、新たな色にアクアスカイを使用。
沖縄を代表する海と空をイメージしています!
ユニフォームを着て観戦しよう!
2021シーズンもクラブの伝統や信念からインスピレーションを得た個性的なデザインのユニフォームが勢揃い!
2021シーズンから導入される、「選手番号および選手名」の書体デザインを全クラブで統一した「Jリーグオフィシャルネーム&ナンバー」にも注目です!
お気に入りのユニフォームを着て選手を後押ししましょう◎