設立年 |
1990年 |
法人名/社長名 |
アスルクラロスルガ株式会社/高島 雄大 |
クラブ所在地 |
〒410-0051 静岡県沼津市西熊堂711-1
TEL:055-929-8811 |
ホームタウン |
静岡県/沼津市 |
クラブカラー |
青 |
クラブ名の 由来 |
アスルクラロとはスペイン語で、クラブカラーの青(Azul)と明るい(Claro)という意味である。 |
クラブ紹介 |
1977年に沼津アーセナルとして活動をスタート。1980年に沼津香陵クラブに改称し、2006年に静岡県リーグ1部への昇格を機に現在のチーム名となった。「アスルクラロ」はスペイン語で、クラブカラーの青(Azul)と明るい(Claro)という意味。チーム名の頭文字を配したエンブレムは、クラブカラーの水色で空を表し、紺色の帯で海を表現。白色の山型は沼津の頭文字「N」と富士山をイメージしている。富士山よりも高い日本一に、世界へのスポーツクラブを目指すというメッセージが込められている。 |
クラブ マスコット |
愛称「アスルくん」。インターンシップとしてアスルクラロスルガ株式会社に入社。
|
練習 グラウンド |
|
歴史 |
Jリーグ加盟年 2017年 |
クラブの沿革
1977/「沼津アーセナル」として設立
1980/「沼津香陵クラブ」にチーム名を変更
1990/育成組織「沼津セントラルスポーツクラブ」設立
2003/育成組織の名称を「アスルクラロ沼津」に変更
2004/クラブ専用人工芝グランド『セレステ』竣工
2006/静岡県リーグ1部への昇格を機に「沼津香陵クラブ」を
「アスルクラロ沼津」とチーム名を変更
2007/クラブ専用人工芝グランド『第二セレステ』竣工
2011/東海社会人リーグ2部昇格
2012/東海社会人リーグ1部昇格
2013/Jリーグ準加盟クラブ(現:Jリーグ百年構想クラブ)承認
J3ライセンス取得
日本フットボールリーグ(JFL)昇格
2014/日本フットボールリーグ(JFL)年間成績8位
2015/日本フットボールリーグ(JFL)年間成績5位
2016/日本フットボールリーグ(JFL)年間成績3位
Jリーグ参入決定
|
アカデミー (育成) |
アスルクラロ沼津U-15/アスルクラロ沼津ST
アスルクラロ沼津U-12/アスルクラロ富士U-12 |