今日の試合速報

右GW2025
右GW2025

コメントをする

清水vs京都の見どころ(明治安田生命J2リーグ:2016年11月3日)

一覧へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

絶好調の清水、上位対決でもその勢いは続くか

清水は、前節の群馬戦の勝利で2007年以来の5連勝を達成。ここ5試合で、2位につける松本との勝点差を「4」縮め、さらに首位の札幌とは「10」縮めるなど、リーグ全体を見渡しても、最も勢いに乗っていると言っていい。鄭 大世、大前 元紀の2トップによるアベックゴールは4試合続いており、さらに守備陣も4試合連続完封と、穴は見えない。

ただ、相手に恵まれているということもある。前節の相手だった群馬は、ホームで8-0と大勝した相性の良い相手。4分に大前のボレーが決まると、さらに11分には鄭 大世が押し込んで追加点。後半にも2点を加えて危なげなく勝利した。

その一方で、上位相手になかなか勝点3を奪えない清水は、ここからが本当の自動昇格争いになる。前回対戦で敗れた京都にリベンジして、2位浮上をうかがう。

前節、京都は勝点で「3」上回る岡山との上位直接対決。3分にカウンターから右サイドにボールを送り、イ ヨンジェがアーリークロス。この低いボールにニアで合わせたのはエスクデロ 競飛王で、早々に先制に成功する。追加点を奪いたい京都だったが、それ以降チャンスは作るものの、GK中林 洋次の好セーブに阻まれて得点が奪えない。84分、アンドレイのスルーパスから矢島 卓郎がシュートを放ち、これがようやくゴールに収まってリードを広げ、勝点3を得た。

京都は、後半戦で勝利を手にした試合は全て、相手を完封している。裏を返せば、失点をした試合では勝てていない。そうなれば、勝利は、前節スーパーセーブを連発したGK菅野 孝憲にかかっていると言っても過言ではない。京都のゴールにカギを掛け、J1昇格プレーオフ進出を確実なものにしたい。

[ 文:田中 芳樹 ]





  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第9節
2025年4月5日(土)14:00 Kick off

旬のキーワード

観戦ガイド みんなで楽しいスタジアムを作ろう!

最新ニュース

一覧へ