今日の試合速報

右GW2025
右GW2025

コメントをする

清水vs横浜FCの見どころ(明治安田生命J2リーグ:2016年6月12日)

一覧へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

清水は主将でエースの大前が離脱。この苦境を乗り越えたい

清水にとっては大ピンチを迎えた。前節の町田戦の接触プレーで、大前 元紀が負傷。左第5・6・7・8肋骨骨折および肺挫傷という、試合中に病院へ運ばれるほどの大ケガだった。そのため、今節は欠場する。チームが挙げた27得点中12得点を取っているエースであり、さらに主将でもある大前を欠くことは、大きな痛手となる。

ただ、前節はその大前を早々に欠きながら、後半途中から出場した北川 航也が千載一遇のチャンスを生かしてゴールを決め、また守備陣の奮闘もあって、勝利を引き寄せた。特に「(大前)元紀くんがいないから何もできないとは言われたくない」(北川)と、選手たちが発奮したことも大きかった。

ホームでは、明治安田J2第10節の金沢戦で4得点、第15節の群馬戦では8得点と、ゴールを量産している。ただ、その一方で直近のアウェイ2試合ではシュート数が3本、4本と、なかなかフィニッシュまで至らないでいる。攻撃陣がどれだけゴールへ近づき、得点を奪っていけるかに注目だ。

対する横浜FCは暫定12位。5試合勝ちがない状態だ。ただ、5勝のうち、アウェイで4勝を挙げていることが示すように、アウェイでは結果を残している。また、勝利を手にした試合は、全てで2得点以上をマークしている。今節は、その2点以上を求めたい。そのため、前節に引き続き指揮を執ることが濃厚な増田 功作ヘッドコーチの手腕が求められることになる。加えて、静岡市出身の三浦 知良が出場すれば2007年8月29日のJ1第23節以来の「アイスタ」でのプレーとなる。地元でのゴールにも期待だ。

[ 文:田中 芳樹 ]





  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第9節
2025年4月5日(土)14:00 Kick off

旬のキーワード

観戦ガイド みんなで楽しいスタジアムを作ろう!

最新ニュース

一覧へ