今日の試合速報

右GW2025
右GW2025

コメントをする

東京Vvs町田の見どころ(明治安田生命J2リーグ:2016年3月26日)

一覧へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

4年ぶりの「東京クラシック」。勝越すのはどちらだ?

町田のJ2昇格によって、東京Vとのダービーマッチが4年ぶりに実現する。これまでリーグ戦では二度対戦し、東京Vが1勝1分で勝越しているが、天皇杯全日本サッカー選手権大会では2010年に町田が勝利。対戦成績は全くの五分だ。久々に復活する「東京クラシック」。新たな歴史の一歩を刻む戦いが始まる。

互いに前節を勝利で終えた中で、順位で上に位置しているのは町田だ。前節の金沢戦は前半から右サイドバックのDF星野 悟が負傷交代するアクシデントに見舞われたが、好調のFW中島 裕希が2ゴールを奪い、1点差を逃げ切って連勝を飾った。昇格組ながら4試合で2勝1分1敗の7位という成績は上々。特に中島は3試合連続ゴールで得点ランキングトップタイ。攻守にケガ人が増えている中で、現状のキーマンといえるだろう。

一方の東京Vは、前節の徳島戦で勝点3を手にしたものの、新外国籍選手のFWドウグラス ヴィエイラが負傷交代。今節の出場も微妙だ。それでもFW平本 一樹やFW高木 大輔らが途中出場で流れを変えたように、ケガ人が出ている状況でも替わりに入った選手が自分の役割をしっかりこなしているのも確か。「みんながチームの1人として戦うことを意識することが必要」と高木 大輔。攻守に相手を圧倒して、複数得点を奪って無失点に抑える。東京Vは町田に対しても堂々と立ち向かい、ホーム3連勝を勝ち取りにいく。

東京Vの冨樫 剛一監督は「攻守にすごく整備されたサッカーをしてくるチーム」と町田を分析。「結果を出したい」とこの大一番に向けて勝利を誓っていた。

[ 文:林 遼平 ]





  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第9節
2025年4月5日(土)14:00 Kick off

旬のキーワード

観戦ガイド みんなで楽しいスタジアムを作ろう!

最新ニュース

一覧へ