今日の試合速報
第1節
2/14(金)19:00パナスタ
G大阪VSC大阪
2/15(土)14:00日産ス
横浜FMVS新潟
2/15(土)14:00ニッパツ
横浜FCVSFC東京
2/15(土)14:00ノエスタ
神戸VS浦和
2/15(土)14:00未定
岡山VS京都
2/15(土)14:00ベススタ
福岡VS柏
2/15(土)15:00U等々力
川崎FVS名古屋
2/15(土)15:00レモンS
湘南VS鹿島
2/16(日)14:00国立
東京VVS清水
2/16(日)14:00Gスタ
町田VS広島
第2節
2/22(土)14:00三協F柏
柏VS川崎F
2/22(土)14:00ニッパツ
横浜FCVS岡山
2/22(土)14:00アイスタ
清水VS新潟
2/22(土)14:00豊田ス
名古屋VS神戸
2/22(土)14:00サンガS
京都VS浦和
2/22(土)15:00カシマ
鹿島VS東京V
2/22(土)15:00味スタ
FC東京VS町田
2/22(土)15:00パナスタ
G大阪VS福岡
2/22(土)15:00ヨドコウ
C大阪VS湘南
2/23(日)14:00Eピース
広島VS横浜FM
第3節
2/26(水)19:00カシマ
鹿島VS新潟
2/26(水)19:00三協F柏
柏VSC大阪
2/26(水)19:00味スタ
FC東京VS名古屋
2/26(水)19:00Gスタ
町田VS東京V
2/26(水)19:00日産ス
横浜FMVS横浜FC
2/26(水)19:00レモンS
湘南VS浦和
2/26(水)19:00アイスタ
清水VS広島
2/26(水)19:00ノエスタ
神戸VS京都
2/26(水)19:00未定
岡山VSG大阪
2/26(水)19:00ベススタ
福岡VS川崎F
第4節
3/1(土)13:00日産ス
横浜FMVS湘南
3/1(土)14:00カシマ
鹿島VSFC東京
3/1(土)15:00U等々力
川崎FVS京都
3/1(土)15:00ノエスタ
神戸VS福岡
3/2(日)14:00味スタ
東京VVSG大阪
3/2(日)14:00デンカS
新潟VSC大阪
3/2(日)14:00豊田ス
名古屋VS町田
3/2(日)14:00未定
岡山VS清水
3/2(日)14:30Eピース
広島VS横浜FC
3/2(日)15:00埼玉
浦和VS柏
第5節3/8(土)
ログアウトする コメントをする
新潟 アルビレックス新潟
試合終了
0前半0
0後半0
6SH6
2CK4
15FK9
町田FC町田ゼルビア
前半なんかはすごく自分たちらしく、後ろからしっかりつながりながら前進できたと思います。ただ、最後の局面でのバリエーションであったり、仕掛けも含めてですけど、個で打開するのか。グループ戦術で崩していくところをもう少し増やしていければ、より厚みのある攻撃ができたかなと思います。 --空中戦が多くなる中での守備意識は?集中力を切らさずに、まずはしっかりボールに対して1人がアタックするところと、アタックした際にカバーするところをチームとして練習でも意識してやってきたので、それを90分を通してスキなくできたと思います。相手は空中戦を強みとしてやってくるので、そこを徹底して守ることができたからこそ、自分たちの良い攻撃につなげられたのかなと思います。 --ビッグセーブはさすがでした。いや、まだまだですね。本当に結果は失点ゼロにはなっていますけど、いまの結果に満足せずに、ビデオを見返せば課題は絶対にあると思うので、さらに良くするために、みんなで修正できたらいいと思います。
ゲームの入りはここ数試合すごく良い入りができているので、それを継続しながら、先に失点しないこと。堅いゲームをしながら、いずれ来る自分たちの時間で仕留めたいなと思っていましたけど、なかなか最後のところで、こちらの精度の問題もあるし、町田の守備の堅さというのはやっぱりさすがだなと思いました。ただ、そういう中でも本当にみんながハードワークして、最後まで失点ゼロでゲームを進められた。(勝利の)可能性を90分間残しながら戦えたゲームだった。そんなに悲観することなく、良いところをしっかり継続しながら、また次に向かえればなと思います。 --首位を走る町田との対戦。どんなことを意識しましたか。ホームなので、相手どうこうじゃなく、ここで負けるわけにはいかないという話をしてゲームに入りました。実際みんなの示した姿というのは非常に素晴らしいものだった。次の名古屋戦、この勝点1をどう意味のあるものにするか大事な試合なので、プレーできる全員で競争しながら、また良い1週間を過ごしたいと思います。
--守備陣としては無失点という手ごたえを得られた中で、攻撃では1点が遠い展開となりました。攻撃では不用意なボールロストが多かった影響で、攻撃する時間をあまり作れませんでした。カウンターを成立させるためには、ボールを奪ったあとの1本目のパスの精度にこだわらないと。後半の終盤ぐらい押し込んで、敵陣でのスローインやセットプレーの回数を前半から多く取りたかったです。そういう展開を前半から作っていかないと、なかなかゴールは決まらないかなと思います。 --左サイドでの縦パスを出発点とした連係プレーから、CKを取る場面もありました。(オ)セフン一辺倒ではなく、もう少しコンビネーションで相手を崩す形にトライしてもいいかもしれません。後半は相手も疲弊していますし、良いポジションを取ってボールを動かすことができれば、ポケットを攻略する形も作れると思います。状況を見て、いろいろなバリエーションを増やせるようにしたいです。
--ボールを保持する相手に対するプレッシャーの掛け方を振り返っていかがですか。ハイプレスにするのか、ミドルプレスにするのか。どちらにするかを迷いながらやっていた部分がありました。相手のボールを動かす枚数が増えると、前線も追い切れないので、途中からミドルプレスに切り替えようという話はしました。 --ボールを保持されることは想定内という中で、我慢の展開になりました。思った以上にボールを持たれました。それでも失点ゼロでいくとワンチャンスが来るし、そういう展開に持ち込めたのは良かったですが、攻撃のバリエーションをもっと増やせるように、前線の選手はボールを失わずに起点を作れるようにしたいです。最後にワンチャンスを仕留めればという展開に持ち込めるように、全員で意思統一をしながらプレーできたと思います。攻撃陣としては次のチャンスでは仕留められるように準備をしていきたいです。
Jリーグへの寄附をお考えの方へ(別ウィンドウで開く)
FUJIFILM SUPER CUP2025年2月8日(土)13:35 Kick off
2025/01/21(火) 17:50
DF丸橋が現役引退を発表【鳥栖】
新潟よりDFトーマス デンが完全移籍加入【横浜FM】
GKバウマンとFWラファエル フルタードの加入を発表【相模原】
データ提供:データスタジアム
アルビレックス新潟新潟
前半なんかはすごく自分たちらしく、後ろからしっかりつながりながら前進できたと思います。ただ、最後の局面でのバリエーションであったり、仕掛けも含めてですけど、個で打開するのか。グループ戦術で崩していくところをもう少し増やしていければ、より厚みのある攻撃ができたかなと思います。
--空中戦が多くなる中での守備意識は?集中力を切らさずに、まずはしっかりボールに対して1人がアタックするところと、アタックした際にカバーするところをチームとして練習でも意識してやってきたので、それを90分を通してスキなくできたと思います。相手は空中戦を強みとしてやってくるので、そこを徹底して守ることができたからこそ、自分たちの良い攻撃につなげられたのかなと思います。
--ビッグセーブはさすがでした。いや、まだまだですね。本当に結果は失点ゼロにはなっていますけど、いまの結果に満足せずに、ビデオを見返せば課題は絶対にあると思うので、さらに良くするために、みんなで修正できたらいいと思います。
ゲームの入りはここ数試合すごく良い入りができているので、それを継続しながら、先に失点しないこと。堅いゲームをしながら、いずれ来る自分たちの時間で仕留めたいなと思っていましたけど、なかなか最後のところで、こちらの精度の問題もあるし、町田の守備の堅さというのはやっぱりさすがだなと思いました。ただ、そういう中でも本当にみんながハードワークして、最後まで失点ゼロでゲームを進められた。(勝利の)可能性を90分間残しながら戦えたゲームだった。そんなに悲観することなく、良いところをしっかり継続しながら、また次に向かえればなと思います。
--首位を走る町田との対戦。どんなことを意識しましたか。ホームなので、相手どうこうじゃなく、ここで負けるわけにはいかないという話をしてゲームに入りました。実際みんなの示した姿というのは非常に素晴らしいものだった。次の名古屋戦、この勝点1をどう意味のあるものにするか大事な試合なので、プレーできる全員で競争しながら、また良い1週間を過ごしたいと思います。
FC町田ゼルビア町田
--守備陣としては無失点という手ごたえを得られた中で、攻撃では1点が遠い展開となりました。攻撃では不用意なボールロストが多かった影響で、攻撃する時間をあまり作れませんでした。カウンターを成立させるためには、ボールを奪ったあとの1本目のパスの精度にこだわらないと。後半の終盤ぐらい押し込んで、敵陣でのスローインやセットプレーの回数を前半から多く取りたかったです。そういう展開を前半から作っていかないと、なかなかゴールは決まらないかなと思います。
--左サイドでの縦パスを出発点とした連係プレーから、CKを取る場面もありました。(オ)セフン一辺倒ではなく、もう少しコンビネーションで相手を崩す形にトライしてもいいかもしれません。後半は相手も疲弊していますし、良いポジションを取ってボールを動かすことができれば、ポケットを攻略する形も作れると思います。状況を見て、いろいろなバリエーションを増やせるようにしたいです。
--ボールを保持する相手に対するプレッシャーの掛け方を振り返っていかがですか。ハイプレスにするのか、ミドルプレスにするのか。どちらにするかを迷いながらやっていた部分がありました。相手のボールを動かす枚数が増えると、前線も追い切れないので、途中からミドルプレスに切り替えようという話はしました。
--ボールを保持されることは想定内という中で、我慢の展開になりました。思った以上にボールを持たれました。それでも失点ゼロでいくとワンチャンスが来るし、そういう展開に持ち込めたのは良かったですが、攻撃のバリエーションをもっと増やせるように、前線の選手はボールを失わずに起点を作れるようにしたいです。最後にワンチャンスを仕留めればという展開に持ち込めるように、全員で意思統一をしながらプレーできたと思います。攻撃陣としては次のチャンスでは仕留められるように準備をしていきたいです。