今日の試合速報

右GW2025
右GW2025

コメントをする

磐田vs仙台のテキスト速報(天皇杯:2018年10月24日)

一覧へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • PK

    PK戦終了。1-1(PK3-4)で仙台の勝利

  • PK

    5本目:×宮崎。左足で蹴ったボールは、枠を外してしまう

  • PK

    5本目:×ハーフナー。左足で蹴ったボールは、大きく枠を外してしまう

  • PK

    4本目:○ジャーメイン。左足で蹴ったボールは、ゴール左に決まる

  • PK

    4本目:○上原。右足で蹴ったボールは、ゴール右に決まる

  • PK

    3本目:×大井。右足でゴール中央に蹴ったボールはGKに止められる

  • PK

    3本目:○石原。右足で蹴ったボールは、ゴール右に決まる

  • PK

    2本目:○野津田。左足で蹴ったボールは、ゴール左に決まる

  • PK

    2本目:○荒木。右足で蹴ったボールは、ゴール左に決まる

  • PK

    1本目:○小川航。右足で蹴ったボールは、ゴール中央に決まる

  • PK

    1本目:○永戸。左足で蹴ったボールは、ゴール中央に決まる

  • PK

    コイントスの結果、先行は仙台に。PK戦開始

  • 延後
    17分

    延長後半終了。1-1と、同点のままPK戦に突入する

  • 延後
    16分

    アディショナルタイムは1分の表示

  • 延後
    15分

    荒木がドリブルでするするとペナルティエリア右に進入する。マイナスにクロスを供給するが、味方には合わない

  • 延後
    14分

    キッカーは永戸。中央への速いクロスはDFにクリアされてしまう

  • 延後
    13分

    左CKを獲得

  • 延後
    11分

    荒木が相手の裏を取ったと思われたが、オフサイドの判定

  • 延後
    9分

    キッカーは上原。ニアサイドの大南が頭で合わせるが、枠をとらえられない

  • 延後
    9分

    左CKを獲得する

  • 延後
    7分

    永戸がペナルティエリア左からグラウンダーのクロスを供給。ハーフナーが合わせるが、枠をとらえられない

  • 延後
    6分

    後方からのクロスを石原が頭でペナルティエリアアーク内にボールを落とす。反応したジャーメインがシュートを放つが、枠をとらえられない

  • 延後
    4分

    右CKのキッカーは永戸。インスイングの低いクロスはニアサイドのDFに取られてしまう

  • 延後
    2分

    両チーム交代枠を使い切る

  • 延後
    2分

    23山本OUT→3大井IN

  • 延後
    0分

    13平岡OUT→2永戸IN

  • 延後
    0分

    仙台ボールでキックオフ、延長後半開始

  • 延前
    17分

    延長前半終了。1-1と、同点で延長戦を折り返す

  • 延前
    16分

    アディショナルタイムは1分の表示

  • 延前
    15分

    荒木が左サイドでボールを受け、ペナルティエリア手前の左に切り込んでシュートを放つが、GKに処理されてしまう

  • 延前
    14分

    両チームパスミスが散見される

  • 延前
    12分

    荒木にイエローカード

  • 延前
    11分

    左サイドの敵陣浅い位置でFKを獲得する。中央にクロスを供給するが、DFにクリアされてしまう

  • 延前
    10分

    キッカーは野津田。高いクロスは中央の石原が頭で合わせるが、最後はDFにクリアされてしまう

  • 延前
    9分

    左CKを獲得

  • 延前
    8分

    中野が左サイドの敵陣深くからクロスを供給する。ハーフナーが頭で合わせるが、ゴールは奪えない

  • 延前
    6分

    小川航が右サイドからのパスを受け、ペナルティエリア手前の中央からフリーでシュートを放つ。枠の左上を狙った良いシュートだったが、GKの好セーブに合う

  • 延前
    5分

    両チーム疲れからか前線に走り出す選手がいない

  • 延前
    5分

    ジャーメインにイエローカード

  • 延前
    2分

    中野が右サイドからクロスを供給。ペナルティアーク内で受けた小川航は胸でワントラップし、ボレーシュートを放つが、大きく枠を外してしまう

  • 延前
    1分

    少ない人数でボールを奪い、すぐカウンターに持ち込むが、前線のハーフナーにはボールは届かない

  • 延前
    0分

    磐田ボールでキックオフ、延長前半開始

  • 後半
    50分

    後半終了。1-1と、同点で延長戦に突入する

  • 後半
    48分

    9太田OUT→27荒木IN

  • 後半
    47分

    左CKのキッカーは野津田。インスイングのボールを蹴り込む。しかし、クロスは味方には合わない

  • 後半
    47分

    中野がDFをかわしてペナルティエリア左に進入。クロスを供給するも、DFに当たり、左CKを獲得

  • 後半
    46分

    アディショナルタイムは4分の表示

  • 後半
    44分

    右CKを獲得し、その流れから最後は大南がシュートを放つが、シュミットの好セーブに遭う

  • 後半
    41分

    GOALジャーメインが野津田からのパスをペナルティエリア手前の中央で受ける。ジャーメインは前を向いて左足でシュートを放つ。シュートはDFの足に当たり、コースが変わってGKの逆を突いてゴールに吸い込まれる

  • 後半
    40分

    ハーフウェーライン付近からのロングボールは大きくなってしまい、ゴールラインを割ってしまう

  • 後半
    38分

    左CKを獲得。キッカーは野津田。精度の高い中央へのクロスはDFの好守備に遭う

  • 後半
    37分

    右サイドの敵陣中央でFKを獲得する。キッカーは太田。中央へのクロスはDFにクリアされてしまう

  • 後半
    36分

    22大久保OUT→16中野IN

  • 後半
    35分

    中野がペナルティエリア左にドリブルで進入し、枠の右を狙ったシュートを放つが、手前のDFにクリアされてしまう

  • 後半
    33分

    ハーフナー、ジャーメインの「ツインタワー」は相手の脅威になっている

  • 後半
    32分

    キッカーは野津田。ハーフナーを目掛けた精度の良いクロスだったが、ハーフナーのシュートは枠をとらえられない

  • 後半
    31分

    野津田のクロスは相手に当たり、右CKを獲得

  • 後半
    30分

    キッカーは太田。アウトスイングのクロスはファーサイドへ。藤田が合わせるが、藤田のファウルを取られてしまう

  • 後半
    29分

    右CKを獲得

  • 後半
    29分

    14松本OUT→30上原IN

  • 後半
    28分

    20阿部OUT→41ハーフナーIN

  • 後半
    26分

    中野が左サイドから大きなクロスをファーサイドに供給。しかし、味方は合わせることができない

  • 後半
    24分

    右サイドのスローインからの流れから最後は大久保がペナルティエリア手前の右から左足で巻くようなシュートを放つが、枠の上に外れてしまう

  • 後半
    23分

    平岡が右サイドの敵陣深くまで進入するが、DFの対応に遭う

  • 後半
    20分

    敵陣中央の左でFKを獲得。キッカーの太田はニアサイドにクロスを供給する。DFに当たってゴールにボールは向かうが、GKにキャッチされてしまう

  • 後半
    18分

    15矢島OUT→19ジャーメインIN

  • 後半
    18分

    17富田OUT→34椎橋IN

  • 後半
    17分

    小川航以外は守備に戻っている

  • 後半
    16分

    中野がペナルティエリア手前の左からふわりとしたクロスを供給するが、相手ボールになってしまう

  • 後半
    14分

    小川航への後方からのプレスが警告の対象になる

  • 後半
    14分

    大岩にイエローカード

  • 後半
    13分

    宮崎が敵陣中央の左からアーリークロスを供給する。しかし、シュートには至らない

  • 後半
    12分

    前線から人数を掛けてボールを奪いに行くが、うまくかわされてしまう

  • 後半
    10分

    小川航が味方からのパスを受けて敵陣中央からロングシュートを放つが、力なくGKまで流れてしまう

  • 後半
    8分

    キッカーはそのまま野津田。もう1度ニアサイドに蹴り込むが、板倉のヘディングシュートは枠をとらえられない

  • 後半
    7分

    右CKを獲得。キッカーの野津田はニアサイドの大岩にピンポイントクロスを供給するが、DFに当たり右CKを獲得する

  • 後半
    7分

    中野が左サイドの敵陣深くから低いクロスを供給するが、ニアサイドでDFに奪われてしまう

  • 後半
    5分

    蜂須賀が右サイドの敵陣深くからクロスを供給するが、GKにクリアされてしまう

  • 後半
    4分

    互いに中盤でのパス交換が多く、決定的なチャンスを作り出せない

  • 後半
    2分

    大久保が相手のクリアを奪い、ペナルティエリア手前の右からシュートを放つ。しかし、枠の左に外れてしまう

  • 後半
    0分

    2枚一気に交代させて攻撃の活性化を図る

  • 後半
    0分

    仙台ボールでキックオフ、後半開始

  • 前半
    48分

    前半終了。1-0と、磐田のリードで試合を折り返す

  • 前半
    47分

    右CKを獲得。キッカーの矢島はショートコーナーを選択。しかし、パスがずれてしまい、DFに奪われてしまう

  • 前半
    46分

    小川大が自陣でボールを奪い、一気に前線の小川航にロングボールを蹴り込むが、DFに取られてしまう

  • 前半
    46分

    アディショナルタイムは2分の表示

  • 前半
    44分

    右サイドから再三クロスが上がるが、味方には合わずDFにクリアされてしまう

  • 前半
    42分

    板倉が左サイドの敵陣浅い位置からアーリークロスを供給する。味方が合わせるが、決定的なチャンスまでには至らない

  • 前半
    40分

    藤田にイエローカード

  • 前半
    39分

    右サイドの敵陣中央でFKを獲得する。キッカーは野津田。クロスは味方には合わない

  • 前半
    38分

    小川航が平岡との競り合いの中で倒されてしまい、でん部を痛そうに押さえているが、プレーを続行する

  • 前半
    37分

    石原がディフェンスラインの裏に抜け出す。後方からロングボールが供給されるが、手前でDFにクリアされてしまう

  • 前半
    34分

    大久保がペナルティエリア手前の中央の小川航にパスを送る。受けた小川航はDFに囲まれながらシュートを放つ。しかし、大きく枠を外してしまう

  • 前半
    33分

    キッカーは太田。インスイングのクロスを蹴り込むが、直接GKにキャッチされてしまう

  • 前半
    32分

    左サイドの敵陣中央でFKを獲得

  • 前半
    30分

    左CKのキッカーは野津田。アウトスイングのクロスを供給するが、DFにクリアされてしまう

  • 前半
    28分

    蜂須賀が右サイドの敵陣深くからファーサイドにクロスを供給する。走り込んだ中野がうまく合わせるが、GKの好セーブに遭う

  • 前半
    27分

    小川航が1人で前線に張り、ターゲットとして君臨する

  • 前半
    26分

    ディフェンスラインでボールを回し、攻撃への糸口を探る

  • 前半
    24分

    仙台のゆったりとしたパス回しを大南がインターセプトするが、ワンタッチ目が大きくなってしまい、相手ボールになってしまう

  • 前半
    22分

    太田が1人で右サイドの敵陣深くまで運び、ふわりとしたクロスを供給するが、DFにクリアされてしまう

  • 前半
    20分

    後方からのロングボールに中野が抜け出すが、パスが長く、そのままゴールラインを割ってしまう

  • 前半
    19分

    左サイドで起点を作り、DFを崩そうとするが、チャンスを創出するまでには至らない

  • 前半
    15分

    ボールを奪ってから前線にボールを付けようと試みるが、DFの守備ブロックを崩せない

  • 前半
    13分

    大きくピッチを使った攻撃で相手陣内まで攻め込むが、シュートには至らない

  • 前半
    9分

    GOAL相手のパスを奪った小川大がドリブルで持ち込む。板倉に追走されながらもペナルティエリア右に進入し、シュート性のクロスを供給する。中で待っていた小川航が足を伸ばしてコースを変えてゴールに流し込み、先制に成功

  • 前半
    8分

    キッカーは野津田。左足で蹴ったクロスはニアサイドでDFにクリアされてしまう

  • 前半
    7分

    敵陣中央の左でFKを獲得

  • 前半
    6分

    ボールをゆったり回しながら自分たちの時間を作る

  • 前半
    4分

    右サイドの敵陣中央から小川大が低いクロスを供給するが、味方には合わない

  • 前半
    2分

    大久保が左サイドから中央にカットインしてペナルティエリア手前の左からシュートを放つ。しかし、枠の左に外れてしまう

  • 前半
    0分

    ここ最近思うような結果を出せていない両チーム。勝って終盤への弾みを付けるのはどちらになるか

  • 前半
    0分

    リーグ戦はここ4試合勝ちなし。さらに、10失点と守備が安定していない。今季のチームの目標である「タイトル奪取」を達成するためにも、まずは守備の安定が求められる

  • 前半
    0分

    予想フォーメーションは3-3-2-2。土曜日の鳥栖戦から3人変更。注目はリーグ戦に引き続いて前線に入る野津田、石原、阿部の3選手だ。息の合ったコンビネーションでゴールを奪いたい

  • 前半
    0分

    リーグ戦では残留争いの渦中にあり、厳しい状況が続いている。しかし、天皇杯での戦いは別物だ。若手とベテランの融合で「化学変化」を起こし、03年以来の栄光に輝きたい

  • 前半
    0分

    予想フォーメーションは3-3-2-2。直近のリーグ戦から11人変更。名波監督はフレッシュな選手での戦いを選択。注目は古巣相手との対戦となる太田。そして、今季の対仙台戦は「ダブル」を達成しており、相性のいい相手だ。「お得意さま」に勝って準決勝にコマを進めたい

  • 前半
    0分

    磐田ボールでキックオフ、試合開始

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第9節
2025年4月5日(土)14:00 Kick off

旬のキーワード

観戦ガイド みんなで楽しいスタジアムを作ろう!

最新ニュース

一覧へ