本文へ移動

今日の試合速報

夏休みはJリーグに遊びに行こう! 全国で180,000名様ご招待!
夏休みはJリーグに遊びに行こう! 全国で180,000名様ご招待!

J’s GOALニュース

一覧へ

【J2:第22節 山形 vs 北九州】試合終了後の各選手コメント(14.07.20)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●山岸範宏選手(山形):
「何も言い訳ができない敗戦ですし、PKを止めたあとの自分のミスも試合を慌てさせるきっかけになってしまったので、結果がすべてで生きている僕らとしては、本当に悔しすぎる敗戦です」

Q:ディフェンスラインの顔ぶれが前節から変わった影響は?
「顔ぶれが変わったからといって不安というか……不安はゼロの状態で試合には入れましたし、実戦としては1週間前の天皇杯の熊本戦でも、當間が途中から右に入って、それで完封できてたので、まったく心配ない状態で試合には入りました」

Q:2失点目は守備の人数は足りていたのに、ボールに行けずに失点していますが?
「本当におっしゃるとおり、枚数は足りているのにやられてしまうという、非常にもったいない失点の仕方をしてしまっているので、そこも本当に言い訳のしようがないですけれども、今後そういうことが起こらないために、ポジショニングであったり、クロスを上げさせないところであったり、さまざまな視点から反省点、勉強すべき点というのは生まれるので、チームがさらに上に行くために、いろんな勉強をしながら進めなければいけないと思います」

Q:前半、積極的に前からプレスがかかっている時間帯には試合を支配できますが、運動量が落ちてくると苦しくなってくる傾向もあるようですが?
「後半、ちょっと息切れしてしまう。運動量が落ちたときに、我慢しなきゃいけない時間帯というのは90分の中で必ず出てきますから、そのなかで踏ん張れる力を持ったチームにもっと成長しなければいけないと思います。とにかく守備はコンパクトにやるということが大前提なので、前線から行けなくなってもしっかりブロックをつくったうえで前線からコースを限定してくる守備、サイドで取りきる守備、最終ラインまで来てもゴールから遠いところで体を張れる守備、それも別に受ける守備ではなくて、時間帯によって行くときの守備、我慢するときの守備というのをしっかり全員が意思統一して使い分けられるチームにもっとなっていきたいと思っています」

Q:PKはナイスセーブでしたが、振り返ってみてどうでしたか?
「結果的にはセーブできましたけど、相手の原一樹も浦和で1年間一緒にやっている昔の仲間なので、いろんなことを考えて判断したセーブでしたけども、本当に、そのあとコーナーから自分でこぼしてしまって失点して、さっきも申し上げましたけど試合がバタついてしまった。本当に言い訳ができない、自分に憤りを感じる試合です。悔しいです。ただ、この場をお借りして申し上げたいのは、試合後にあいさつに行ったときに、僕自身も悔しくて熱くなっているところに、サポーターの方の声に反応して大人げない対応をしてしまった自分がいたので、そこはサポーターの方にもこの場を借りて謝罪したいと思いますし、僕らとしても必死で山形サポーターのみなさんとよろこび合える結果を残したいと思っているので、謝罪したい部分と、また今後ご理解いただいて、負ける試合はできればしたくないですけど、サッカーはどっちに結果がころぶかわからなので、それも含めてまたスタジアムに来ていただければと思います」

●當間建文選手(山形):
「1失点は仕方ないととらえて切り替えをして、2失点目は中のマークもそうですし、サイドからの攻撃をどれだけ上げさせないように気をつけるかというのもそうですし、僕自身、サイドから上げられる場面もありましたので、そこは修正していくことが大事だと思います」

Q:當間選手のサイドバックでのプレーはチームとしてもオプションが増えると思いますが?
「オプションが増えると言うぐらいの余裕がない。やっぱり、チームで求められることを全力でやることが大事だと思います。必死に必死にという形です」

Q:敗戦のショックは大きいですか?
「そうですねえ。もうちょっとクロスとかそういう面で参加できるかなと思いましたけど、思いどおりにいかない試合だったかなと。もっともっと僕のところにボールが集まってくるように、信頼されるようにやっていかなきゃいけないのかなあと思います」

●秋葉勝選手(山形):
「前半は切り替えのところで行けてた部分もありましたし、奪われても高い位置で奪い返す場面もあったので、そこはまだよかったかなと思います。後半は相手にボールを持たれて、うちがそこに後手後手というか、うまい具合に限定していけなかったので、余裕を持って持たれたり、行けてないなというのは感じてました。もうちょっとボールに行かないといけないですね。それは後ろの選手だけじゃなく、チーム全体としていい距離、コンパクトに保っていければいいと思います」

Q:最近は複数失点がないなかで、逆転で負けたことについては?
「後半は結構相手に主導権を握られたり、うちが先制している場面ではそうなるんですけど、もう少しチャンスをつくって点を取ることと、今日に関して言えば、ボールの際のところでもう少しうまくカットできれば。高い位置で押し込まれるとどうしてもゴールまで近くなりますし、高い位置でプレッシャーをかけて自分たちのゴールから遠いところでボールが取れれば、もうちょっとチャンスも増えてくると思います」

●石川竜也選手(山形):
「先制点は思いきりよく打てたので、入ってよかったなと思います。もう1本チャンスがあったので、それも決まっていればもっとよかったです。(松岡選手のスルーについては?)流れでスルーしてくれと一言言ったので、うまく流してもらって、思いきり打ちました」

Q:後半の試合展開については?
「先制できたし、我慢強く守って追加点を取るという形になれば一番よかったと思います。失点の部分、1点目に関しては仕方のない部分もあると思いますけども、2点目を取られるというのがやっぱり問題だし、そこでうちが2点目を先に取れるようにならないと、なかなか勝点3が取れるようにならないと思います」

Q:2失点目の失点を喫した原因は?
「まずはボールに一番近い選手が厳しく行くというのがポイントだと思います。あとは、グラウンダーのボールだったんですけども、人数がそろっているなかでのセンタリングという形で、しっかり付くこと。練習とかでもしっかり、そういう部分は練習してますが、失点してしまったので、もう一度全員が意識して、失点の部分は反省したいと思います」

Q:今後、巻き返していくために何が必要ですか?
「前半1-0でしっかり折り返せたという部分、後半しっかり2点目を取るという部分。勝点3を取るためにはそれが一番大事になってくると思うので、今日負けてしまいましたが、しっかり反省して、折り返しになりましたけど、昇格という目標に向けて次の試合にしっかり修正して成長した姿を見せていかないと。次、次と考えていると間に合わなくなるので、次の試合でしっかり結果を出すということを全員で考えてやりたいと思います」

Q:後半も石川選手のところにボールが集まってきてクロスを上げる場面があったと思いますが、崩しの部分でさらにできるとよかったことはどんなことですか?
「うちがまず、カウンターから点が取れなかったというのが前半戦の反省としてあって、今日はボールを奪ったあとに、できれば速い攻撃も入れてやっていこうという形でやりました。前半1-0で勝っているということは相手も前にかかってくるので、うまくボールを取ったときに速い攻めだったりができればチャンスは多くつくれると思うし、それが前の4枚だけでシュートで終わるというのも、オプションとしては欲しい。後ろからオーバーラップをかけたりとか、追い越す動きというのはもちろん、いい部分だと思うんですけど、後ろが頑張って取ったボールを前に預けて、それをフォワードと中盤の前だけでやり切っちゃうというのも強いチームのひとつだと思う。そういう部分もあったらいいかなとは思います。やっぱり2点目を取るのが一番大事だと思うので、うまく時間を使わなきゃいけないですし、速攻だったり、遅攻だったり、ゲームの状況をうまく読んだプレーというのは必要だと思います。攻撃の形はそこまでうまくいってないとかはないと思いますけど、同点に追いつかれた、逆転されたとか、点が動いたときに少しパワーダウンすることが全体として見えるから、そこでもうひとつ、点を取り返す気持ちだったり、前からもう一度行こうというところであったり、そういうのがないともう一度逆転するということはないと思います。うちが逆転して勝ったゲームがあまりないですけど、そういう気持ちだったり、そういう部分をもう少し持ちたいなと思います」

●渡大生選手(北九州):
「前半はすごい攻められたんですけど、後半に逆転勝ちするのは前半戦からすごく多かったので、失点しても逆転できるだろうというのはあり、逆転できてよかったです。後半にうちは点が入るイメージはあったので、そういう意味でも後半、いい時間帯で点取れて、途中出場のイケさん(池元)が点取れて、いい流れだったんじゃないかなと思います」

Q:ゴールシーンについては?
「相手のミスだったんですけど、そこにいることが重要で、そこにいることができてよかったですね。あそこは考えてというよりも体が反応する感じなので、咄嗟にという感じですね」

Q:後半戦のスタートをいい形で入れましたが?
「何はどうあれ結果が取れたので、天皇杯から連勝できているので、そのまましっかりやって、次もしっかり勝って、自分たちは毎試合毎試合必死にやっていくだけなので、本当に1試合1試合必死に戦っていければいいなあと思っています」

●前田和哉選手(北九州):
「前半はいつもこんななんですよ。悪い癖で、ブロックつくるけどなかなかアプローチがハマらず、行けず、失点して苦しい展開で後半に折り返す。そこで今年は逆転してますけど、精神的には苦しいですよね。でもそのなかでも、後半も点を取りに行く意志というよりも、あまり形を崩さずブロックをつくって、奪ったあと……その繰り返しだったので、時間的には相手がだんだん足が止まってくるなかで今までは点が取れていたので、その流れのイメージというのはみんな持っていて、それは生かせているかなと思います。でも、強くて体力のあるチームなら、やっぱり湘南戦みたいに無理ですし、逆転できずにもう1点取られて終わってしまうので、上を見た場合には前半ゼロで折り返すというのは重要ポイントですかね。数少ないチャンスを今までモノにしてるんですけど、それをモノにできなかったら本当に苦しいし、シュート数もJ2では一番少ないので、それを考えた場合、もうちょっと積極的に守備を前半しなくちゃいけないです」

Q:今日は前からボールを奪いに行くシーンも多かったようですが?
「いや、どうですかねえ。相手のビルドアップがうまくできてないというのもあったと思うし、自分たちがフォワードのはめ方がよくなってきたかなというのはありますよね。山形は後半、あまりテンポがよくなかったと思います。奪ってからのパスの選択というのは自分たちはよかったと思うし、フリーな選手に預けて、カウンターも何度かできてましたし、判断はよかったと思います」

Q:石川選手のミドルシュート以外はブロックで堅く守れていたのでは?
「ミドルシュートで決められるというのは統計的に多いんですよ。ゴール前は堅いんですけど、(マイナスに)戻されたときのアプローチとかラインの押し上げとか、もうちょっとこまめにする必要があると思います」

以上
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/07/28(日) 22:30 ハイライト:京都vsシュトゥットガルト【Jリーグインターナショナルシリーズ2024 powered by docomo】