本文へ移動

今日の試合速報

ルヴァン 準々決勝 第1戦
ルヴァン 準々決勝 第1戦

J’s GOALニュース

一覧へ

【J1:第33節 柏 vs F東京】レポート:去りゆく仲間への餞別。田中順也のハットトリックで柏がホーム最終戦で白星を飾る(13.12.01)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
序盤はF東京の時間帯が続いた。ピッチ全体をワイドに使いながら、ボールの収まるルーカス、東慶悟、裏へ抜け出す三田啓貴がアタッキングサードで攻撃を仕掛けていく。柏の両ウイングバックが引いてスペースを消しても、逆に5枚いることでラインコントロールが微妙に合わず、そこで発生するギャップをうまく突き、DFの背後を取る形を作る。遠目からではあったが、三田や渡邉千真が積極的にシュートを放つシーンもあり、ゲームの入り方としては申し分がない。
悪い時の柏は、こうした相手の時間帯で我慢ができず、早い時間に失点し、ゲームプランが崩れて追いかける展開を強いられることが多い。しかし、耐える時間となった序盤の15分間を無失点で切り抜けると、徐々にそれぞれのマークの掴みどころが明確になり、守備に安定感が出てきた。

この試合で感じたのは、以前よりも改善された攻撃陣のボールの引き出し方である。これまでは前線での動き・アイデアが乏しく、出し手と受け手の関係のみで足元へのパスを送るだけか、酷い時は前線が前に張り付いてしまい、後ろの選手はアバウトなボールを前線に蹴り込むばかりで、流れをより悪くしていたのだが、今回は工藤壮人、田中順也、狩野健太が、それぞれゾーンの間に入る動きで味方からパスを引き出し、一旦ボールを収めて味方に落とすか、あるいはワンタッチプレーで前線の選手同士の関係で崩すという形が見られていた。
そのつなぎのところで奪われ、カウンターを浴びたことについて、工藤は「攻めなくても、もっと収めて奪われないようにしなければいけない」と反省の弁を述べる。工藤の言うとおり、ミスをなくし、パス精度や連携を高めていく必要性はある。ただし、有機的な仕掛けの中で発生したミスであって、それはシステムの成熟が進んできたからこそ浮かび上がった課題だ。改善の余地はあるが、ポジティブに捉えていい。
また、F東京のカウンターを浴びたとしても、3バックとボランチが危険なスペースをケアすることができていたため、致命傷に至らなかったのは前節の名古屋戦での反省点を選手たちが消化し、しっかりと生かしていたからだろう。

39分と前半アディショナルタイムに獲得した2つのPKによって、柏が2−0とした。
「PKなのか、そうでないのかという話ではなくて、相手にゴール前に来られることが多かった」
この権田修一の言葉からすれば、PK獲得は柏の圧力が実った結果であると言えるが、F東京にとって悔やまれるのは、2失点目と3失点目ではないだろうか。2つ目のPKはチャン ヒョンスのバックパスが弱かったことによる、言わばミスである。さらに後半立ち上がりの3失点目は権田のキックミスを拾った工藤が押し込んだものであり、高橋秀人もバウンドした処理のしづらいバックパスを権田へ送ってしまったところに問題がある。特にシステムを変え、気持ちも切り替えて仕切り直した後半開始早々に食らった失点だっただけに、精神的なダメージは相当大きかったはず。

内容は悪くない。それどころか前半は柏よりも上回っている時間も多かった。にもかかわらず、こうして点差が開いていくことに関して、石川直宏はこう分析する。
「柏は1つになっていた。やるべきことをそれぞれがやっていた。うちらは技術は高いけど、それを発揮するための90分にしないといけない。それが欠けていた。柏は強い。その点で、先に行かれているなと感じた。うちらがそれをできたら、本当に強いチームになれる」
そういう部分で相手との違いを感じた石川だからこそ、彼のプレーからは強い気持ちと貪欲な姿勢が感じられ、実際に83分には一矢報いるゴールを返した。全体的な試合運び、内容は悪くない。意地を見せた石川が言うとおり、あとはチームがどう1つになり、目標へと突き進んでいくか。リーグ最終節と天皇杯準々決勝、この“仙台2連戦”につなげていきたい。

84分には、今シーズン限りでチームを去るジョルジ ワグネルがピッチに登場。
「ジョルジ ワグネル 吹き荒れる」
サポーターから歌われるジョルジのチャントが試合終了まで響き渡る。そのジョルジへの餞別とばかりに、87分に山中亮輔のクロスから田中がハットトリックとなる左足ボレーを決めて4−1とし、柏を変えてくれた“偉大なるフットボーラー”との最後の日立台の試合を勝利で締め括ることができたのは何よりだった。

新たに導入したシステムの成熟を感じさせたと同時に、相手に主導権を握られても我慢をしながら、徐々に自分たちのペースに引き込むことで勝ち切ってしまう。2年前のJ1を制した時のような老獪な戦いぶりで手にしたホーム最終戦で白星は、来シーズンへの光明を見せてくれた。

以上

2013.12.01 Reported by 鈴木潤
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/09/05(木) 14:00 Jリーグ審判レポート(シンレポ!)審判の舞台裏 #6 「元Jリーガー 御厨貴文が審判への道を選んだワケとは?」