本文へ移動

今日の試合速報

ブルーロックLP
ブルーロックLP

J’s GOALニュース

一覧へ

【J1:第13節 清水 vs 仙台】レポート:柱の2人を欠く中、全員守備・全員攻撃が結実した清水が快勝。仙台は清水の術中にはまって、今回も鬼門を打破できず(13.05.26)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Jリーグにはやはり不思議な相性というものは存在するようだ。プレビュー記事でも「相性の優位とコンディションの優位、どちらが結果に影響するか」と書いたが、今回は間違いなく相性のほうが、結果だけでなく試合内容にも大きな影響を及ぼしていた。

仙台としては、「今年こそは鬼門を突破して優勝への道筋にしよう」(手倉森誠監督)とアイスタでの初勝利に向けて入念に準備を行なってきたが、試合前の時点で清水はいくつかのサプライズを用意していた。仙台がほぼ予想通りのスタメンだったのに対して、バレーとヨン ア ピンという2本柱を欠く清水は、GK櫛引政敏とMF六平光成をリーグ戦初出場・初先発に抜擢。さらにシステムを4-1-4-1に変えて、この難局に挑んだのだ。
まず立ち上がりは、水曜日の試合がなく体力面で優位に立つ仙台が連続して押し込む場面を作り、清水ゴールを脅かした。だが、清水が徐々に押し返してDFラインを上げられるようになってくると、DF4人とMF4人の2ラインの間にアンカーの村松大輔が入るコンパクトな守備ブロックが威力を発揮し始める。
前線に1人残った伊藤翔も労を惜しまず仙台のセンターバックにプレッシャーをかけ、村松がバイタルエリアの番人になったことで、仙台がブロックの間にクサビのパスを入れることはかなり難しくなったからだ。またクサビが入ったとしても素早く清水の選手たちが囲み、簡単には前にパスを出させない。パスの出しどころがなかなか見つからない仙台がロングボールを蹴っても、センターバックの平岡康裕が空中戦の強さを発揮し、セカンドボールに対応する人数も多いため、これもなかなかチャンスに結びつかない。
もちろん仙台としても、ボールを持たされ、ブロックを固められる展開は想定済み。それを自分たちの課題として「(ボールを)持ちながらゲームを進めるのは準備してきた」と手倉森監督は語る。だが、「自分たちがボールを持ったときの判断が悪かったし、近い選手にボールを預けているだけで、自分らがもっとボールを積極的に動かして、恐れずしっかりつなぐという意識が足りなかった」(角田誠)という状況に陥り、狙っていたサイドからの崩しも思うように機能せず、なかなか清水の守備ブロックを攻略しきれない。
 それでも仙台は何度か良い形を作りかけたが、それが単発だったために清水に十分なプレッシャーを与えられず、ブロックを間延びさせて自分たちの流れに持ち込むには至らなかった。

さらに、この試合で清水が非常に良かったのは、守り一辺倒ではなかったこと。2列目に竹内、六平、河井というキープ力があってパスも得意とする3人が並んだことで、いつもより高い位置で連続してパスがつながる場面が増え、前に運ぶパスも増えた。それをベースに、仙台のミスを突いたカウンター攻撃も機能していた。
心配された疲労の影響も、あまり感じられなかった。仙台がそれほどハイテンポでボールを動かしてこなかったことで守る時間での消耗が抑えられ、攻撃のここぞという場面で力を発揮することができたからだ。前半はCKを6本獲得するなど、チャンスの数やセットプレーの回数でも確実に仙台を上回っていた。
そうした流れが結実したのが、後半4分の先制点のシーン。右サイドでセカンドボールを奪って押し込み、そこからテンポ良くパスをつないでいく中、機を見て前線に上がった村松がクサビを受けて丁寧に落とし、竹内涼がフリーで正確な右クロスを送ると、DFの間に飛び込んだ河井陽介が綺麗なダイビングヘッドで先制ゴールを押し込んだ。
バレーがいない中で、選手同士の距離感や関わる人数、パスのテンポ、ゴール前に入っていくタイミングなど、チームとして目指している要素が揃い、身長165cmの河井が頭で決めたという意味でも、チーム全体に大きな自信を与える一発。この試合では守備の役割が大きかった村松が攻め上がってゴールに絡んだことや、河井にとってリーグ戦ではプロ初ゴールだったことも含めて、本当に大きな価値のある先制点だった。

その後は、清水が守りを固めてカウンターを狙うという形がより明確になったが、清水の選手たちはけっしてDFラインを下げすぎることなく、自信と余裕を持ちながら仙台の攻撃に対応していく。また、GK櫛引のロングキックが非常に正確で、前線の伊藤や瀬沼優司(後半17分〜)にきっちりと届くため、それがたびたびマイボールになって押し上げる時間を作ることができ、守備陣を助けていた。
逆に仙台のほうは、先制されたことでアイスタでのイヤな記憶が呼び起こされたのか、冷静さよりも焦りのほうが目立ってしまい、ミスを連発して清水の術中にはまっていくばかり。
そこに追い打ちをかけるように、清水は後半34分にカウンター攻撃のジョーカーとしてケガから復帰した高木俊幸を投入。42分にはその高木俊が、イ・キジェのパスで完璧に裏に抜け出し、冷静にGKの股間を抜いて決定的な2点目をゲット。この日が22歳の誕生日だった高木俊は、これが待望の今季初ゴール。スタンドの興奮も最高潮に達し、ゴトビ監督としても願ったり叶ったりの展開だった。
もうひとつ清水にとって収穫だったのは、アディショナルタイムに中盤の守備固めとしてリーグ戦で初出場させた高卒ルーキー・三浦弦太が、守るだけでなく最後に決定機まで演出したこと。その直後にタイムアップの笛が鳴らされ、今季2度目の“勝ちロコ”では、その三浦弦がノリノリのダンスを披露してファンを喜ばせた。

この結果、清水は勝敗を五分に戻し、暫定ながらトップハーフの9位に浮上。河井と高木俊の今季初ゴール、六平、櫛引、三浦弦など新戦力の台頭といった収穫もあり、精神的にも良い状態で中断期間を迎えることができた。もちろん、疲れ切った身体にムチを打ちながら90分間頑張り通したレギュラー陣にも、賞賛の拍手が贈られるべきだろう。
結果的に完敗となった仙台のほうは、この日の清水のような戦い方をする相手は、以前から苦手にしているところでもある。「これからこういう相手は増えてくると思う」(角田)という中で、どう課題を克服していくか。そして次こそは清水を倒せるかどうかが注目される。

以上

2013.05.26 Reported by 前島芳雄
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/09/09(月) 00:00 ハイライト:札幌vs横浜FM【ルヴァンカップ 準々決勝 第2戦】