本文へ移動

今日の試合速報

ブルーロックLP
ブルーロックLP

J’s GOALニュース

一覧へ

【J1:第1節 名古屋 vs 磐田】プレビュー:ともにテーマは“巻き返し”。名古屋と磐田の東海ダービー開幕戦は、新フォーメーションの出来が勝敗を左右する。(13.03.01)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新たなシーズンには変化がつきものだ。監督、選手、フォーメーション。前年に思うような成績や内容を実現できなかったチームは、特に変化を求める傾向がある。「勝っているチームは変えるな」の金言は、そのまた逆も然りということだ。何かを変えることで、状況が劇的に改善されることもある。今季から3バックを導入した名古屋と磐田はそれぞれ昨季7位と12位。指揮官がチームに変化を求めるのも当然の状況である。

しかし一口に3バックといっても、両チームの3バックは少し様相が異なる。まず名古屋の3バックはフォーメーション的には「3−4−2−1」だ。プレシーズンの練習試合では大卒新人の牟田雄祐がその一角を占め、センターにはダニエル、左CBに田中マルクス闘莉王という形が基本だった。2枚のボランチはダニルソンと田口泰士のコンビが濃厚。両サイドのウイングバックは右の田中隼磨、左には新外国人ヤキモフスキーがここまではファーストチョイスとなっている。ただしこのポジションはサイドの守備においても重要な役割を担うため、左の人選は阿部翔平との2択が最後まで続きそうだ。阿部は「攻撃的ならヤキ、守備とバランスなら僕と理解している」と話す。前線の「2」はシャドーストライカー。ここは玉田圭司と藤本淳吾のレフティーコンビが鉄板。今季の名古屋の攻撃は、彼らのクリエイティビティーにかかっているといっても過言ではない。そして1トップは負傷で出遅れているケネディに代わり、新加入の矢野貴章が務める。

一方で磐田は「3−1−4−2」ともいうべきアグレッシブな並びになる。チョ ビョングクと藤田義明、そして新加入の伊野波雅彦による3バックの前に、これも新加入の大型ボランチ・チョン ウヨンが構える。サイドには右の駒野友一、左の山本脩斗と攻撃的なサイドバックが入り、2列目は磐田が誇る背番号7と10、小林裕紀と山田大記で構成。2トップは絶対エースの前田遼一を軸に、山崎亮平や金園英学らがスタメンを争う。森下仁志監督の厳しい指導の下、培ってきた運動量豊富でダイナミックなサッカーは、この前がかりの布陣によってさらに積極性を増すことになりそうだ。

試合の焦点はやはり、いまだ完成とは言い難い新布陣の完成度となってくる。特に名古屋は開幕1週間前に行ったJ2松本との練習試合で2失点。いずれもカウンターからの失点で、守備組織の緊密さ、ボールの奪いどころも曖昧さが拭えず大きな課題を残していた。「ここで課題が出てよかった」とはストイコビッチ監督含め現場の総意だったが、開幕までのトレーニング期間はわずかに4日というタイミングのことである。「守備に手を入れる必要がある」と話した指揮官が、どのような対策を練ってくるのかは注目されるところだ。3バック+1ボランチが守備陣の基本となる磐田もまた、どのように守備組織を構築してくるかは興味深いところ。駒野や山本脩がサイドの守備に追われるようでは、磐田の優勢は生まれない。

そのサイドの攻防もまた、見所のひとつだ。ウイングバックは実質ひとりでサイドの縦幅105mを守ることになるため、スタミナはもちろんのこと攻撃力と対人守備、戦術眼が問われる難しいポジションである。磐田の駒野は現在のJリーグでいえば第一人者ともいえる存在だが、名古屋の田中隼も負けてはいない。前所属の横浜FMでは長くこのポジションを務め、本人も「このポジションは自分の持ち味を出しやすい」と充実の表情を見せているように、プレシーズンのプレーはまさに出色。タイでのキャンプから帰ってきてからの練習試合2試合で連続得点をマークするなどシュート力も戻ってきている。同サイドでのマッチアップは実現しそうにないが、彼らの躍動感が試合を盛り上げてくれるに違いない。

もちろんゴール前の攻防も熱い。磐田の前田と名古屋の闘莉王のマッチアップは、巷で話題となっている「前田のシーズン初ゴール」を抜きにしてもハイレベルでスリリングなものになるだろう。スタメン出場ならば2005年の本田圭佑以来の新人開幕スタメンとなる牟田にとっては、いきなりの正念場がやってくることになる。逆に名古屋はポゼッションからの自由な崩しの中で、玉田と藤本がいかにして日本代表DF伊野波らをいなし、得意のショートパスで磐田の守備を切り崩していくかが見もの。名古屋の背番号11と8のハーモニーは、スタンドを沸かせる魅力にあふれている。

データはホームチームに味方する。名古屋にとって、磐田は相性の良い相手だ。ここ4シーズンで7連勝中であり、前田もきっちり抑えている。どのチームも開幕を白星で飾りたい中、この数字は精神面で優位に立つ材料となりうるもの。布陣という不確定要素を抱えるだけに、使えるものは何でも使ってアドバンテージを握りたいところだ。磐田にとってはこの相性という壁を乗り越える戦いとなり、それは強いモチベーションにもなる。いずれにせよプライドがぶつかり合う“東海ダービー”である。開幕戦というスパイスを利かせつつ、スタートにふさわしい動きのある楽しいゲームに期待したい。

以上

2013.03.01 Reported by 今井雄一朗
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/09/01(日) 00:00 ハイライト:町田vs浦和【明治安田J1 第29節】