10月7日(日) 第87回天皇杯3回戦
山形 3 - 0 鹿屋体育大学 (13:00/NDスタ/1,924人)
得点者:3' 根本 亮助(山形)、17' 根本 亮助(山形)、76' 本橋 卓巳(山形)
----------
●樋口靖洋 監督(山形):
「まず、天皇杯はトーナメントということで、次に進む権利を勝ち得たということを大変うれしく思っています。次はJ1へのチャレンジということになりますが、リーグ戦とは別の意味でしっかりといい準備をしていいゲームをしたいと思っています。
ゲームのほうは、難しいゲームになりがちな3回戦なんですが、しっかりといいゲームの入り方をして、先取点、それからセットプレーで追加点という形で、ゲームのコントロールはしっかりとできたなという印象はあります。ただ、中だるみと言いますか、少しそこから先のところで、鹿屋体大はしっかりと守備をしてカウンターを狙ういいチームだと思うんですが、そこのところを少し攻めあぐねてしまったというところが反省点ですね。3点目をもっと早く取ってゲームを決めてしまわなければいけないというところが課題だと思っています。中2日で次はダービー(10日に仙台とのみちのくダービー)になりますので、しっかりとコンディションを戻して、リーグ戦最後のダービーをしっかりと勝てるように頑張っていきたいと思っています」
Q:天皇杯3回戦は、相手が格下で勝って当然という部分もあったと思います。メンバー的にはふだんのリーグ戦とほぼ変わらないなかでやっているわけですが、今日の試合の位置づけとして、リーグ戦の確認をするような形で入ったのか、それともまた新しい試みのための、「天皇杯」という位置づけだったんでしょうか?
「今言った要素がすべて入っていると思います。まず、天皇杯というのはトーナメントなので、勝たなきゃ次に進めない。J1にチャレンジしてひとつでも多く勝ち上がっていきたいという部分では、まず今日のゲームをしっかりと勝たなきゃいけない。
それから、リーグ戦を考えてという部分では、3連戦になっていますが、今シーズン何回も3連戦をやっていて、これだけ気候が落ち着いてきていい季節になってきたことを考えると、疲労も当然考慮しなければいけないですけども、むしろ3連戦に慣れた体なので、その部分はあまり考えなくてよかった。それから、新しい試みという部分では、基本的には我々の戦い方をやっていくなかで、ちょっとポジションのところを変えてみたりとかいうところはイメージがありました」
Q:次につながる部分としては、どんなところでしょうか?
「メンバー的な部分で、北村を中盤で使ってみたりとか、長い時間はできなかったんですが最後のほうで少し2トップを縦関係にする形で置いてみた、というところはチャレンジしてみました。2トップを縦関係に置く部分に関しては、本橋が足をつってしまってポジションを戻したこともあって、正直、ちょっとチャレンジできなかった部分はあります」
Q:それを踏まえて、次の試合に向けてどういった形で入っていきたいですか?
「まずは、中2日でいかにコンディションを戻すか。仙台とのゲームはいかにハードワークをするか、それが僕らの生命線になってくると思います。相手よりも一歩でも早く、一歩でも動くなかで、しっかりと守備からゲームをつくって入っていかなきゃいけないというところを再確認して臨みたいと思っています」
Q:前半の2トップの評価は?
「非常に2人がタイミングよく動き出しをしていたなと思います。そこへ入るボールが、若干出し手のほうが見失ってるかな、というケースもありましたが、相手がゾーンでスペースを消しているなかでも、意欲的に裏へ出てみたり、あるいは間で受けてみたりというところを、かなり積極的に動き出していたと思います。
横山は、直接得点は取っていないんですけども、タイミングのいい動きで相手を引き出したという部分では当然評価できると思いますし、根本に関しては、しっかりと点を取ってFWの役割を果たしたと思っています。いい動き出しをして、相手のディフェンスに脅威を与えることができていたと思います」
Q:GKに遠藤選手を起用した狙いと、彼の評価はどうでしたか?
「ひとつは、こういうリーグ戦とは違う大会において、公式戦という場ですので、そこで一度(遠藤)大志を試しておくことによって彼の経験値を上げたい、と。それが、リーグ戦で怪我人が出たときに必ず役に立つという部分で、今日はその経験値を上げさせるということです。彼は本当に、トレーニングでいいパーソナリティを発揮してくれて盛り上げる。クオリティも、非常に集中したトレーニングで高いクオリティを保っていまして、サテライトリーグ等を通しても安定したプレーをしているので、こういう機会に彼を使おう、と。ファインセーブもありましたし、非常に落ち着いてプレーしているという部分を評価したいと思っています」
Q:後半、相手がシステムを変えてきたときの対応、特に攻撃面での攻め方に関してどうだったでしょうか?
「まず、システムを変えてくるだろうなというのは予想の範疇にあって、ハーフタイムにも頭からかどうかはわからないけども変えてくるだろう、と。メンバーが変わったとハーフタイムに聞いたので、これはシステムが変わっているなということは、選手たちには伝えて送り出しました。
一番は、少しサイドバックにプレッシャーをかけて出てくるだろうと。当然、点を取るために高い位置で取りにくるという部分では、よりボールをシンプルに速く動かさなければならないということがひとつ。それから、我々の攻撃に関しては、相手が前からプレスをかけるということは、後ろがギャップを怖れずに出てこざるを得ないので、少し飛ばすボール、奥へのボールを入れていこうというところは意識しました。ただ、後半の頭のほうは、その前に1回ボランチに付けたりするボールのところでミスがあって、あるいは、ポストで次につなぐサポートに落とすボールのところでミスがあって、ちょっとやりきれる回数が少なかったなと思います」
Q:終盤、2トップの縦関係を試したということですが、これはどういった狙いがあったのでしょうか?
「ひとつは、うちが引いて守らなきゃいけないときも、これからを想定してのシステムということで、そのときに縦関係になって、一度前の、特に相手のDFラインと中盤の間でボールを収めるというのを、縦関係になってやってみたらどうかなというのを試してみたかったというところです。4−4−1−1という形で、1トップと見てもいいし、2トップの縦関係と見てもいいし、というところです」
以上
J’s GOALニュース
一覧へ【第87回天皇杯3回戦 山形 vs 鹿屋体育大学】樋口 靖洋監督(山形)記者会見コメント(07.10.07)
- 2024 明治安田Jリーグ終盤戦特集
- アウォーズ2024
- 2024J1昇格プレーオフ
- bluelock2024
- 2024 明治安田Jリーグ フライデーナイトJリーグ
- 2024JリーグYBCルヴァンカップ
- Jリーグ×小野伸二 スマイルフットボールツアーfor a Sustainable Future supported by 明治安田
- AFCチャンピオンズリーグエリート2024/25
- AFCチャンピオンズリーグ2 2024/25
- はじめてのJリーグ
- FIFAワールドカップ26 アジア最終予選 特集ページ
- 2024天皇杯
- 明治安田Jリーグ 月間表彰
- 2024Jユースカップ
- シャレン Jリーグ社会連携
- Jリーグ気候アクション
- Jリーグ公式試合での写真・動画のSNS投稿ガイドライン
- J.LEAGUE CORPORATE SITE
テレビ放送
一覧へ明治安田J1リーグ 第37節
2024年11月30日(土)14:00 Kick off