今日の試合速報

右GW2025
右GW2025
チケット購入はこちら

モンテディオ山形のプロフィール情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

モンテディオ山形モンテディオ山形

2025年3月26日(水) 更新
設立年 1984年
法人名/社長名 (株)モンテディオ山形/相田 健太郎
クラブ所在地 〒994-0000
山形県天童市山王1-1
TEL:023-666-8882
ホームタウン 山形県/山形市、天童市、鶴岡市を中心とする全県
クラブカラー ブルー、イエロー
クラブ名の
由来
イタリア語の「MONTE(山)」と、「DIO(神)」を組み合わせた造語で、「山の神」を意味しており、拠点とする山形県の霊峰出羽三山(月山、湯殿山、羽黒山)と、頂点を目指すチームを表している。
クラブ紹介 NEC山形のサッカー同好会として1984年に発足。1996年にチーム名をモンテディオ山形と改称し。1999年にJリーグに加盟した。チーム名はイタリア語の「MONTE(山)」と、「DIO(神)」を組み合わせた造語で、「山の神」を意味しており、拠点とする山形県の霊峰出羽三山(月山、湯殿山、羽黒山)と、頂点を目指すチームを表している。エンブレムはクラブスローガン“YAMAGATA I CHIGAN”に込められた結束の想いを「雪の結晶」のモチーフで表現。結晶の中には、モンテディオ(山の神)の名の由来となった出羽三山を配置。最上川の悠々たる流れをイメージしたストライプには、未来への希望を感じさせるイエローの光の演出を入れ、全体の雄大なシェイプは、“雪国のクラブ”のアイデンティティを体現している。
クラブ
マスコット

愛称「モンテス」「ディーオ」。 山形の県獣「カモシカ」をモチーフとした三本角の頭脳明晰な軍神と、山形県の霊峰出羽三山をイメージした巨大な山の神。

練習
グラウンド
山形県総合運動公園
〒994-0000 
山形県天童市山王1-1
歴史

Jリーグ加盟年

1999年

クラブの沿革

    1984/NEC山形のサッカー同好会として発足
    1990/東北リーグ昇格
    1994/JFL昇格
    1996/チーム名をモンテディオ山形と改称
    1998/「社団法人山形県スポーツ振興21世紀協会」設立
    1999/Jリーグ入会、Jリーグディビジョン2参加
    2009/Jリーグディビジョン1昇格
    2012/Jリーグディビジョン2降格
    2013.2/「公益社団法人山形県スポーツ振興21世紀協会」へ移行
    2014.2/株式会社モンテディオ山形設立、トップチーム事業を移管
    2015/J1リーグ昇格
    2016/J2リーグ降格
アカデミー
(育成)
U-18:モンテディオ山形ユース
U-15:モンテディオ山形ジュニアユース村山、モンテディオ山形ジュニアユース庄内、モンテディオ山形ジュニア庄内
U-12:モンテディオ山形ジュニア村山、モンテディオ山形ジュニア庄内
クラブ一覧に戻る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第10節
2025年4月12日(土)14:00 Kick off

旬のキーワード

最新ニュース

一覧へ