今日の試合速報

右GW2025
右GW2025

カターレ富山のプロフィール情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

カターレ富山カターレ富山

2025年3月26日(水) 更新
設立年 2007年
法人名/社長名 (株)カターレ富山/左伴 繁雄
クラブ所在地 〒939-8234
富山県富山市南中田368番地 富山県総合運動公園陸上競技場内
TEL:076-461-5200
ホームタウン 富山県/富山市を中心とする全県
クラブカラー
クラブ名の
由来
愛するチームを共に"語れ"、"歌え"(イタリア語の「カンターレ」[cantare])、そして"勝て"(富山の方言である「勝たれ」) という意味を込めて名付けた。あわせて、頂点を目指して、富山県民(サポーター)と肩(カタ)を組んで共に「行こう」(フランス語の「アレ」[aller=行く])というチームの姿勢をあらわしている
クラブ紹介 アローズ北陸とYKK APサッカー部を母体として、2007年に発足。2009年よりJリーグに参戦する。チーム名のカターレは、愛するチームを共に“語れ”、“歌え”(イタリア語の「cantare」)、そして“勝て”(富山の方言である「勝たれ」) という意味が込められる。また頂点を目指して、富山県民と肩(カタ)を組んで共に「行こう」(フランス語の「aller」=行く)というチームの姿勢が表現されている。エンブレムは「立山連峰」「富山湾」「チューリップ」をモチーフとし、美しい富山県をアピールしている。
クラブ
マスコット

愛称「ライカくん」。県鳥の「雷鳥」と県獣「カモシカ」を融合させて力強さをアピール。雷鳥の「ライ」、カモシカとカターレの「カ」を組み合わせた。点取り屋の意味の「ストライカー」という言葉にも通じる。

練習
グラウンド
北陸電力総合運動公園
〒930-2201
富山県富山市草島51-1
歴史

Jリーグ加盟年

2009年

クラブの沿革

    2007.11/富山県民サッカークラブ運営会社設立
    2008/Jリーグ準加盟クラブとなる
    2009/Jリーグ入会、Jリーグディビジョン2参加
    2015/J3リーグ降格
アカデミー
(育成)
U-18:カターレ富山U-18
U-15:カターレ富山U-15
クラブ一覧に戻る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第9節
2025年4月5日(土)14:00 Kick off

旬のキーワード

最新ニュース

一覧へ