今日の試合速報

右GW2025
右GW2025

ベガルタ仙台のプロフィール情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ベガルタ仙台ベガルタ仙台

2025年3月26日(水) 更新
設立年 1988年
法人名/社長名 (株)ベガルタ仙台/板橋 秀樹
クラブ所在地 〒980-0014
宮城県仙台市青葉区本町3-6-16 漁信基ビル4F
TEL:022-216-1011
ホームタウン 宮城県/仙台市を中心とする全県
クラブカラー ゴールド、ブルー、レッド
クラブ名の
由来
全国的にも有名な仙台七夕をその由来とし、七夕の織り姫"べガ"と彦星"アルタイル"が出会うという伝説から合体名を制作。これは「県民市民と融合し、ともに夢を実現する」という願いがこめられている。
クラブ紹介 チームの前身は東北電力サッカー部で、1988年に創部された。1994年にはJリーグ入りを目指し、ブランメル仙台にチーム名を改称。その後、現在のチーム名であるベガルタ仙台とチーム名を変え、1999年よりJリーグに加盟した。「ベガルタ」のチーム名は全国的にも有名な仙台七夕を由来とし、七夕の織り姫“べガ”と彦星“アルタイル”が出会うという伝説から生まれたもの。「県民市民と融合し、ともに夢を実現する」という願いが込められている。エンブレムに描かれた鷲は、彦星の属する「わし座」に由来し、「勝利をもたらす鷲」を象徴している。
クラブ
マスコット

愛称「ベガッ太」。ギリシャ神話で「勝利をもたらす」といわれる鷲をイメージしたキャラクター。妹の「ルターナ」は恥ずかしがり屋だが、自由奔放な兄をたしなめる大人な一面も持ち合わせている。

練習
グラウンド
泉総合運動場サッカー場
〒981-3124
宮城県仙台市泉区野村字新桂島前60
ベガルタ仙台紫山サッカー場
〒981-3221
宮城県仙台市泉区根白石字青笹山39-1
歴史

Jリーグ加盟年

1999年

クラブの沿革

    1988.8/東北電力サッカー部として創部
    1991/東北リーグ昇格
    1994.10/運営法人設立
    1994.11/チーム名をブランメル仙台と改称
    1995/JFL昇格
    1995/Jリーグ準会員となる
    1999.1/チーム名をベガルタ仙台と改称
    1999/Jリーグディビジョン2参加、Jリーグ正会員となる
    2002/Jリーグディビジョン1昇格
    2004/Jリーグディビジョン2降格
    2008.6/法人名を(株)東北ハンドレッドから(株)ベガルタ仙台へ改称
    2010/Jリーグディビジョン1昇格
アカデミー
(育成)
U-18:ベガルタ仙台ユース
U-15:ベガルタ仙台ジュニアユース
U-12:ベガルタ仙台ジュニア
クラブ一覧に戻る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第10節
2025年4月12日(土)14:00 Kick off

旬のキーワード

最新ニュース

一覧へ