今日の試合速報

右GW2025
右GW2025

水戸ホーリーホックのプロフィール情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

水戸ホーリーホック水戸ホーリーホック

2025年3月26日(水) 更新
設立年 1994年
法人名/社長名 (株)フットボールクラブ水戸ホーリーホック/小島 耕
クラブ所在地 〒310-0852
茨城県水戸市笠原町136-1
TEL:029-212-7700
ホームタウン 水戸市、日立市、ひたちなか市、笠間市、那珂市、小美玉市、常陸太田市、北茨城市、常陸大宮市、高萩市、茨城町、城里町、大洗町、大子町、東海村
クラブカラー
クラブ名の
由来
ホーリーホックとは、英語で「葵」を意味する。徳川御三家の一つである水戸藩の家紋(葵)から引用したもの。誰からも愛され親しまれ、そして強固な意志を持ったチームになることを目標にしている
クラブ紹介 1994年にサッカークラブFC水戸として発足。1997年にプリマハムFC土浦と合併し、チーム名を水戸ホーリーホックと改称。2000年にJリーグ入会を果たした。ホーリーホックとは、英語で「葵」を意味。徳川御三家の一つである水戸藩の家紋(葵)から引用したもので、誰からも愛され親しまれ、そして強固な意志を持ったチームになることを目標にしている。エンブレムにも水戸藩の家紋「三つ葉葵」が描かれ、その周りを囲む龍は徳川光圀の字「子龍」に由来する。
クラブ
マスコット

愛称「ホーリーくん」。 龍をモチーフにしたマスコット。

練習
グラウンド
ホーリーピッチ
〒310-0005
茨城県水戸市水府町864-6
水戸市立サッカー・ラグビー場(ツインフィールド)
〒311-4153
茨城県水戸市河和田町3438-1
歴史

Jリーグ加盟年

2000年

クラブの沿革

    1994/サッカークラブFC水戸として茨城県サッカー協会に登録
    1997/プリマハムFC土浦と合併、(株)フットボールクラブ水戸ホーリーホックを設立。チーム名を水戸ホーリーホックと改称。第6回JFL参加
    1999/第1回日本フットボールリーグ3位
    2000/Jリーグ入会、Jリーグディビジョン2参加
アカデミー
(育成)
U-18:水戸ホーリーホックユース
U-15:水戸ホーリーホックジュニアユース
U-12:水戸ホーリーホックジュニア
クラブ一覧に戻る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第9節
2025年4月5日(土)14:00 Kick off

旬のキーワード

最新ニュース

一覧へ