今日の試合速報

右GW2025
右GW2025

ロアッソ熊本のプロフィール情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ロアッソ熊本ロアッソ熊本

2025年3月26日(水) 更新
設立年 2004年
法人名/社長名 (株)アスリートクラブ熊本/藤本 靖博
クラブ所在地 〒860-0856
熊本県熊本市中央区妙体寺町5番4号
TEL:096-283-1200
ホームタウン 熊本県/熊本市
クラブカラー
クラブ名の
由来
熊本を象徴する「阿蘇山」や「火の国熊本」から、熊本の燃える情熱を表す赤のイタリア語「ロッソ」と、イタリア語で「アッソ」=「エース」「唯一の」を含んだ造語で、Jリーグでもエースとなりうるナンバー1のチームを目指す決意をチーム名とした
クラブ紹介 2005年にロッソ熊本として創立し、九州リーグに参加。翌年にJリーグ準加盟クラブとなり、2008年にJリーグに入会。チーム名をロアッソ熊本と改称した。「阿蘇山」「火の国熊本」の燃える情熱を表す「赤」のイタリア語「ロッソ」と、「エース」「唯一」を意味するイタリア語「アッソ」を組み合わせ、Jリーグでもエースとなりうるクラブを目指す決意をチーム名に込めた。エンブレムには熊本の伝統や自然を象徴する動物である馬を描き、盾の形は熊本県のマークから発想した。
クラブ
マスコット

愛称「ロアッソくん」。 熊本の伝統や自然を象徴する「馬」をモチーフに擬人化したマスコット

練習
グラウンド
熊本県民総合運動公園内施設
〒861-8012
熊本県熊本市東区平山町2776
歴史

Jリーグ加盟年

2008年

クラブの沿革

    2004/熊本県民運動推進本部設立、(株)アスリートクラブ熊本設立
    2005/ロッソ熊本を創立、九州リーグに参加
    2006/JFL昇格、Jリーグ準加盟クラブとなる
    2008/チーム名をロアッソ熊本と改称、 Jリーグ入会、Jリーグディビジョン2参加
    2016/熊本地震で被災、1ヶ月の中断期間を経てリーグ戦へ復帰
    2019/明治安田生命J3リーグ
    2021/明治安田生命J3リーグ優勝、J2昇格
    2022/明治安田生命J2リーグ、J1参入プレーオフ決定戦進出
    2023/明治安田生命J2リーグ、天皇杯3位
    2024/明治安田生命J2リーグ、クラブ創立20周年
アカデミー
(育成)
U-18:ロアッソ熊本ユース
U-15:ロアッソ熊本ジュニアユース
U-15:ロアッソ熊本ジュニアユース阿蘇
U-15:ロアッソ熊本ジュニアユース人吉
U-12:ロアッソ熊本ジュニア
クラブ一覧に戻る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第10節
2025年4月12日(土)14:00 Kick off

旬のキーワード

最新ニュース

一覧へ