設立年 |
1966年 |
法人名/社長名 |
楽天ヴィッセル神戸(株)/千布 勇気 |
クラブ所在地 |
〒652-0855 兵庫県神戸市中央区海岸通1-2-31神戸フコク生命海岸通ビル4階
TEL:078-685-5510 |
ホームタウン |
兵庫県/神戸市 |
クラブカラー |
クリムゾンレッド |
クラブ名の 由来 |
VISSELは英語のVICTORY(勝利)とVESSEL(船)から生まれた造語。「勝利の船」「勝利の船出」を意味し、国際港神戸をイメージするとともに、市民の夢を乗せた「大きな船」であること、勝利に挑戦し続けるチームであることへの願いを込めている |
クラブ紹介 |
1966年に川崎製鉄(株)水島サッカー部として創部。1995年にヴィッセル神戸と改称し、1997年にJリーグに昇格した。VISSELは英語のVICTORY(勝利)とVESSEL(船)から生まれた造語。「勝利の船出」を意味し、国際港湾都市神戸をイメージするとともに、市民の夢を乗せ、勝利に挑戦し続けるチームであることの誓いを込めている。エンブレムは、神戸の象徴・六甲山をイメージし、伝統ある白と黒のストライプと、チーム名と勝利の頭文字である「V」がモチーフの新しいロゴタイプを融合。これまでの誇りを胸に、さらなる夢と希望に向かって新たな挑戦を続けるチームのスピリットを象徴している。 |
クラブ マスコット |
愛称「モーヴィ」。
神戸・兵庫に馴染みの深い「牛」 |
練習 グラウンド |
いぶきの森球技場
〒651-2231
兵庫県神戸市西区櫨谷町寺谷1242-111 |
歴史 |
Jリーグ加盟年 1997年 |
クラブの沿革
1966/川崎製鉄(株)水島サッカー部として創部
1986/日本サッカーリーグ2部参加
1987/川崎製鉄(株)サッカー部と改称
1992/第1回JFL2部参加
1994/(株)神戸オレンジサッカークラブ設立
1995/チーム名をヴィッセル神戸と改称。6月、法人名を(株)ヴィッセル神戸と改称。Jリーグ準会員となる
1997/Jリーグ正会員となる。Jリーグ昇格
2004/(株)クリムゾンフットボールクラブに営業権譲渡
2006/Jリーグディビジョン2降格
2007/Jリーグディビジョン1昇格
2013/Jリーグディビジョン2降格
2014/Jリーグディビジョン1昇格
|
アカデミー (育成) |
U-18:ヴィッセル神戸U-18
U-15:ヴィッセル神戸U-15、ヴィッセル神戸伊丹U-15
U-12:ヴィッセル神戸U-12 |