今日の試合速報

右GW2025
右GW2025

ジュビロ磐田のプロフィール情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ジュビロ磐田ジュビロ磐田

2025年3月26日(水) 更新
設立年 1972年
法人名/社長名 (株)ジュビロ/浜浦 幸光
クラブ所在地 〒438-0025
静岡県磐田市新貝2500
TEL:0538-32-1148
ホームタウン 静岡県/御前崎市、菊川市、掛川市、袋井市、森町、磐田市、浜松市、湖西市
クラブカラー サックスブルー
クラブ名の
由来
ジュビロ(JUBILO)はポルトガル語、スペイン語で「歓喜」の意味。サポーターをはじめとするすべての人々に夢と感動を与える。
クラブ紹介 1972年にヤマハ発動機(株)サッカー部として創部。1993年にJリーグ準会員となり、チーム名をジュビロ磐田に改称。1994年よりJリーグに加盟した。チーム名の「ジュビロ」はポルトガル語、スペイン語で「歓喜」の意味。サポーターをはじめとするすべての人々に夢と感動を与える意志を表している。エンブレムには静岡県鳥であるサンコウチョウが描かれ、その鳴き声にちなみ、月、日、星を中心に配置。上下の青い帯は、ホームタウンを流れる天竜川をはじめ、県内の4つの大河を象徴している。
クラブ
マスコット

ジュビロくん 愛称「ジュビロくん」。静岡県の県鳥“サンコウチョウ"がモチーフ。性格はチーム名ジュビロ(歓喜)に表されるように、底抜けに明るく情熱的。開拓精神あふれる努力家。ジュビロのサッカーのようにスピーディー&トリッキーな動きも魅力。 ジュビィちゃん 愛称「ジュビィちゃん」。ジュビロのJリーグ昇格10周年というメモリアルイヤーにジュビロくんのガールフレンドとして誕生。性格は明るくポジティブで好奇心旺盛。夢とロマンを愛するタイプ。面倒見がいいので、周りから頼られることも多い。女の子らしい華やかな動きにも注目。

練習
グラウンド
ヤマハ大久保グラウンド
〒438-0002
静岡県磐田市大久保891-106
歴史

Jリーグ加盟年

1994年

クラブの沿革

    1972/ヤマハ発動機(株)サッカー部として創部
    1978/日本サッカーリーグ2部昇格
    1979/日本サッカーリーグ1部昇格
    1981/日本サッカーリーグ2部降格
    1982/日本サッカーリーグ1部昇格
    1992/第1回JFL参加。株式会社設立。チーム名をヤマハフットボールクラブと改称
    1993/Jリーグ準会員となる。チーム名をジュビロ磐田と改称
    1994/Jリーグ正会員となる。Jリーグ昇格
    2014/Jリーグディビジョン2降格
    2016/J1リーグ昇格
アカデミー
(育成)
U-18:ジュビロ磐田U-18
U-15:ジュビロ磐田U-15、ジュビロSS磐田、ジュビロSS浜松、ジュビロSS掛川、YJSS磐田、YJSS浜松、YJSS掛川
U-12:ジュビロSS磐田、ジュビロSS浜松、ジュビロSS掛川
クラブ一覧に戻る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第10節
2025年4月12日(土)14:00 Kick off

旬のキーワード

最新ニュース

一覧へ