今日の試合速報

ACLE MD7
ACLE MD7

アビスパ福岡のプロフィール情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

アビスパ福岡アビスパ福岡

2025年1月31日(金) 更新
設立年 1982年
法人名/社長名 アビスパ福岡(株)/川森 敬史
クラブ所在地 〒813-0018
福岡県福岡市東区香椎浜ふ頭1-2-17
TEL:092-674-3020
ホームタウン 福岡県/福岡市
クラブカラー ネイビーブルー、シルバー、ブルーベールダンス
クラブ名の
由来
アビスパ(AVISPA)はスペイン語で熊ん蜂を意味する。「ハチ」の行動特性からくる「軽快」「統制力」「多様なグループ攻撃」を表し、チームが目指すサッカースタイルを表現している。
クラブ紹介 1982年に中央防犯ACM藤枝サッカークラブとして創部。1995年に福岡に移転し、福岡ブルックスと改称。1996年にJリーグに入会し、現在のチーム名となった。アビスパ(AVISPA)はスペイン語で熊ん蜂を意味。「ハチ」の行動特性からくる「軽快」「統制力」「多様なグループ攻撃」を表し、チームが目指すサッカースタイルを表現している。エンブレムの盾型は「ホームタウン」、ボールを囲むクラブ名は「和」「結束」、草模様は「頑強な守り」、槍型は「蜂の一刺し(鋭い攻撃)」を表現。冠は、「王者」を象徴している。
クラブ
マスコット

愛称「アビーくん」。「熊ん蜂」をモチーフにしたキャラクター。恋人「ビビーちゃん」と結婚し、待望のジュニア「スビーくん」が誕生。

練習
グラウンド
雁の巣レクリエーションセンター球技場
〒811-0204
福岡県福岡市東区大字奈多1302-53
歴史

Jリーグ加盟年

1996年

クラブの沿革

    1982/中央防犯ACM藤枝サッカークラブとして創部
    1991/日本サッカーリーグ2部昇格
    1992/第1回JFL2部参加
    1993/第1回JFL1部昇格
    1994/中央防犯FC藤枝ブルックスと改称。Jリーグ準会員となる。運営法人設立
    1995/福岡に移転。福岡ブルックスと改称
    1996/Jリーグ正会員となる。Jリーグ昇格。チーム名をアビスパ福岡と改称
    2002/Jリーグディビジョン2降格
    2006/Jリーグディビジョン1昇格
    2007/Jリーグディビジョン2降格
    2011/Jリーグディビジョン1昇格
    2012/Jリーグディビジョン2降格
    2016/J1リーグ昇格
アカデミー
(育成)
U-18:アビスパ福岡U-18
U-15:アビスパ福岡U-15
クラブ一覧に戻る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第1節
2025年2月15日(土)14:00 Kick off

旬のキーワード

最新ニュース

一覧へ